見出し画像

大学生の頃の私に伝えたいこと

先日ふと気づいたんですけれども。

私大学のときに体育会系の部活に所属していました。

なぜなら、変なサークルに入るよりも、部活のほうが、就職に有利と聞いていたから。

大学に劣等感のあった私は、部活に入り、かつ外国語を習得することが、

就活を成功させる秘訣なのかなと思っていたのです。

週4×3時間の部活。

留学期間中以外は部活とバイトで忙しい大学生だったわけです。


そして就活。

体育会系の根性論、かつ留学での中国語習得により、

メガバンクに就職。

自分の能力を高めることで、就活での成功?を勝ち取ったわけです。

がんばらないと、就職できない、とか

お金が稼げない、という設定(観念)だったわけですね。


そして、就職した時に思ったこと。

「毎日行く場所が変わっただけじゃん」と。

今までだったらずっと学校に行っていて、

就職したら会社に行き続ける。

なんか違和感を感じました。

その違和感は今ならわかるけど、当時はわからなかった。


当時は「がんばらないと、成功できない」

って思ってたんですよね。

自分に合うとか考えてなくて、根性論で突っ走ろうとしてた。

自分が何をやりたいのか、わかっていなかったんですよね。


親が自営業なので、昔から「サラリーマンのほうが稼げる」

と言われていたんですよね(笑)

母がもともとOLだったので、そっちのほうが楽だな、と思っていたのかも。

そして実家が愛知県豊田市なので、トヨタ系の人たちは安定しているし。


そう、今日お伝えしたいのは

自分の成功のゴールを決める

そのためには、たくさんの人生のサンプルを見ることが大事、ということです。


投資家、経営者、サラリーマン、自営業、専業主婦(夫)、

みんな考えていることは違い、かつライフスタイルにも大きな違いがあります。

自分がもし大学生だったら、たくさんの人生のサンプルを見に行け、と言います。

そして、目指すべき人生のゴールだったり、ライフスタイルを定めなさい、と。


(きっと当時の私は、東京じゃないと見れない、とか言ってたのかもしれないけど。)

今だったらクラブハウス、FB、インスタ等触れ合える場所はたくさんあります。


積極的に人生のサンプルを見に行こう。

ね。

いつもたくさんのサポートありがとうございます♡今後も楽しく創作活動をしていきます♡強制終了シリーズ、ぜひ楽しみにしていてください♡