見出し画像

スケッチ

「生活の音をスケッチする」
なんかいい響きだなぁ、と思った日曜の昼さがりです。

最近は再びラジオを聴き始めました。
大好きなFM802。
電波に「ただいま」って言えるの、なんか幸せです。

今年もやっぱり、いろんな時間軸が混在しそうな予感。
忙しいんだか、暇なんだか、一週間が過ぎるスピードは鬼早いけど、昨日のことは遥か昔に感じるなぁ。
今週は声高らかに『悪玉菌論』を唱えたりしていました。
なんでもかんでも、溜めすぎるのはあんま良くないって話。
渋いぎゃる、渋galを目指そうとも思いました。

夢にまでみたパーマ✖️ヘッドフォンが実現した冬

そうそう、地元・兵庫に帰った時、嬉しいことがいくつかありました。
いちばんパンチが強かったのは、久しぶりに会った友だちが私と会えた嬉しさに泣いてくれたこと。
そんなことある??!
生きててよかったなぁって思った。
私ってもしかしたら星野源なのかもしれない、とまで思った。
ありがとうね。

あと、私が日々SNSにぽやぽやと書き綴っていることも、パッと見(み)自己顕示欲高そうなだけの写真たちも、いつも楽しみにしてるんだ〜って伝えてくれる友だち。ファンだよ〜って宣言してくれる友だち。インスタからポッドキャストまで、いろんなものをチェックして、私より私のことを覚えてくれてる友だち。
ああ、ひとりひとりの言葉が沁みます。

そんなみんなのために…なんて言ったら調子乗りすぎてるような気もするけど、正真正銘『私にしかできないこと』だからこれからも続けられたらなって思います。

なんかね、私が「みんな元気〜?風邪ひかないでね〜」って呟くときに限ってほんまに体調わるいこともあるんやって。タイミング良すぎ!!ってなるらしい。

「オンライン」って時間(リアルタイム)の繋がりは作ってくれるけど、どこかやっぱり "ぼっち"感 が抜けなくて。(誰かからの反応が来ない限り、ただの寂しいひとりごとになりかねないし。)

でも、もしかしたら、空間としてのつながり、あたたかみ、安心感、そういうものも作れちゃうのかもしれない。自分が発したテレパシぃをどこかの誰かが受け取ってくれてたりもするんだなって知って、わくわくだった。

私はやっぱり、「そうよね〜。同じ空の下、こういう人もいるよね〜。」って思ってもらえるような、世界のなかの『イチ』を表現する人でありたいな。

いつかお迎えしたい本。
お金の使いどころって難しい。

話は変わりますが、2024年のまえだいおりの目標は『アイドル』です。
みんなのアイドルになりたいの〜ではなく、自分が自分のアイドルであれるよう、磨く一年!!

・自分のスキル、強みを磨く
・魅せ方にこだわる
・応援したいと思える人である
・人間力を上げる
・自己管理を怠らない
・夢を持つ、語る
・ラブリープリチースマイル
・好きは伝える
・バンジージャンプだってやっちゃう
and more

アイドルというか、練習生なんですけれども。
((プデュの影響受けすぎ))

どんな時も推せる自分であれるよう、全力アイドルな私でがんばります。

アイドルですが美味しいごはんはモリモリ食べます

noteも書いてきたいな。
書き残す、というよりも書き遺す感じで。

今年もよろしくやでぇ〜〜〜🐉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?