福祉経営に挑戦する銀行員

銀行員が、福祉経営eラーニング・コンサル事業を開業。必死にもがく新米経営者の物語。 …

福祉経営に挑戦する銀行員

銀行員が、福祉経営eラーニング・コンサル事業を開業。必死にもがく新米経営者の物語。 ◆略歴 2015/4月株式会社三菱UFJ銀行入行 2022/11月同行起業支援制度に採択され合同会社フクノネ設立 2023/3月NPO法人ケンパ•ラーニング•コミュニティ協会社外理事就任

最近の記事

  • 固定された記事

福祉の未来を背負う人財のために

ワクウェルネスマネジメントカレッジ(WWMC)について本投稿は、筆者が製作中の福祉経営・内部管理業務を学ぶためのコンテンツ「ワクウェルネスマネジメントカレッジ(WWMC)」について紹介をさせて頂きます。いつもの投稿とは少し異なる趣旨になりますが、自身の取り組みについてお話する良い機会にできればと存じます。 お付き合い頂ければ幸いです。 WWMCの概要 WWMCは、福祉法人の経営、内部管理に関する知識をeラーニング形式で学ぶことができる学習コンテンツです。 内容は福祉事業を

    • 資格のための勉強?勉強のための資格?

      「福祉経営基礎検定」第一号認定者が誕生2024年5月17日、遂に「福祉経営基礎検定」の第一号認定者が誕生した。 認定者のメッセージを頂いたので、兎にも角にもまず一読いただきたい。 素晴らしいメッセージである。一方、「福祉経営基礎検定」って何?という方がほとんどだと思うので、まずは(本題ではないが)そちらをちらっと記載した後、本題に入りたい。 新資格誕生秘話「福祉経営基礎検定」は、保育・介護・障がい福祉に関する経営知識の習得による、法人中核人財や次世代経営人財の育成を目的

      • 小規模事業者持続化補助金に採択されました(資金の出し手側の考え方について)

        はじめに こんにちは。今回は、第14回小規模事業者持続化補助金について、最も調達額の大きい創業枠(+インボイス特例)で採択頂きましたので、記憶が鮮明なうちに、事業者目線と金融機関(資金を出す側)目線で資金調達について記載してみたいと思います。  同補助金の採択を目指す人は勿論、銀行や投資家からの資金調達を検討する方にも役立つような内容にしますので、良ければご一読下さい(基本のキから記載しますので、分かってる人は目次から読みたいとこだけでOK)。 補助金による資金調達とは(

        • 現役メガバンカーが「決算書の読み方セミナー」をやった話

          はじめに 本記事は、現役都市銀行員である私が「決算書の読み方セミナー」の企画・広報・実施・満足度調査を行った結果を振り返る後日談である。  結果的に満足度100%を頂き、特にトラブルなく終えたわけだが、小さいセミナーながらに色々と考えて実施し、多くの学びを得たので、この記事を読んで頂いた方には包み隠さず共有させて頂こうと思う。 セミナーを行う目的 まずはじめに「なぜセミナーを行うことにしたか」を記しておこうと思う。闇雲に行っても意味がないと思うからだ。  私自身の話をする

        • 固定された記事

        福祉の未来を背負う人財のために

          はじめての決算~独力で申告してみた~

          ご無沙汰しております。 おかげさまで弊社合同会社フクノネは10月末に無事1期目を終えました。 今回は、はじめて決算を迎えたという事で「はじめてだから自分でやってみよう」と思い立って独力で決算~税務申告を行ったのでその一連の流れと感想についてお話してみたいと思います。 ステップ1 決算末日処理と決算書作成まず初めに行うのは、営業活動での会計入力の完了です。つまり、税引前当期純利益までの決算書を作成します。 こまめに会計入力を行っている方はここでの入力はさほど手間ではないか

          はじめての決算~独力で申告してみた~

          銀行員がフクノネコと共に目指す社会

           私が都市銀行を休職して早1年2ヶ月が経過しようとしている。休職に伴い始めた弊社合同会社フクノネも今月で無事初年度を終えようとしている。  フクノネというのは「福祉という大木を支える根となりたい」との想いから名付けた。それと共に生まれたのが当社オリジナルキャラ「フクノネコ」である(記事見出しの右上)。  弊社が行う業界初となる事業や、それに至る経緯は今回の主旨とは少し異なるので、もしご興味持って頂けた方がいれば、以下ご一読頂きたい。  今回ウェルビーイングは「幸せ」と表

          銀行員がフクノネコと共に目指す社会

          保育園の横領事件を決算書から紐解く

           2023年10月1日、福祉業界に衝撃的な事件が起きた。  社会福祉法人の横領事件は過去にも起きているが2016年迄さかのぼる。(詳細知りたい方は以下参照)  今回は、冒頭に記載した事件の全貌を、当社の決算書から紐解いていきたい。まず、なぜそんなことができるかというと、公益性の高い「社会福祉法人」の決算データはWeb上で公開されているのだ。興味がある人は是非調べてみて頂きたい。  では、本題に戻ろう。まず、当社の損益と資金収支に注目したい。以下は当社の直近期の損益計算書

          保育園の横領事件を決算書から紐解く

          福祉の未来を支える人財を #未来のためにできること

           私は「福祉の根を伸ばし、インクルーシブ社会を実現させる」合同会社フクノネの代表として、8年勤めた金融機関に事業計画を提出し、長期休職という名の起業挑戦を行う32歳独身男性である。  現在、保育園・児童発達支援施設7園を運営する企業の社外理事を務めると共に、弊社で「福祉経営をeラーニングで学ぶ」ワクウェルネスマネジメントカレッジを開校し、将来の福祉経営人財の育成と福祉法人の継続に貢献しようと試みている。  2040年、医療・福祉人材は96万人の人手不足になると言われている

          福祉の未来を支える人財を #未来のためにできること

          数字からわかる「閉園3日前に通知」の前兆〜正しい保育園選び〜

          「閉園3日前通知事件」とは2023年6月、三重県津市の民間保育園が、経営難を理由に閉園の3日前に保護者に閉園することを通知していた、という事件がメディアで取り上げられ、一時話題を呼びました。 世間的にはほとぼりも冷めた所ですので、改めてこの事件をなるべく簡単に「数字」から振り返り、これから保育園を利用するパパママや、就職先を考える保育士さんに参考にして頂ければ幸いです。 社会福祉法人の経営状況は誰でも閲覧できる保育所や高齢者施設、障がい者支援施設等を運営する会社の中で「社

          数字からわかる「閉園3日前に通知」の前兆〜正しい保育園選び〜

          起業おすすめツール~ボランティアメンバー編~満員御礼!

          はじめにこんにちは。初めましての方は初めまして。 私は、創業初初年度後半戦を迎えている小さな企業で代表を務めております。 私の今までの経緯、今回以外の起業おすすめツールについてはこれまでの記事に全部無料で公開してますので、是非見て頂けると幸いです。 さて、今回は正直に申し上げて個人的に「(今のところ)使って一番良かったツール」のご紹介です。特に1人起業、少人数で起業してる、したい、するつもりないけど一応確認しとこう、という方にはお読み頂ければと思います。 ズバリ!サービ

          起業おすすめツール~ボランティアメンバー編~満員御礼!

          起業おすすめツール~キャラクターグッズ編~在庫に関する財務豆知識を添えて

          ワクウェルネスマネジメントカレッジ公式キャラクターツールご紹介はしっかりこの後行いますので、冒頭のみ弊社オリジナルキャラ「フクノネコ」の紹介をさせてください。 「フクノネコ」は弊社が運営する「福祉経営をeラーニングで学ぶ」ワクウェルネスマネジメントカレッジの公式キャラクターです。 皆さんに「福祉(幸せ)」を運ぶ招き猫として活躍しています。 (実は白い猫が全身タイツを履いている、という裏設定も) フクノネコは講義の途中に理解が少し難しい部分等に登場し、時に率直な疑問を投げ

          起業おすすめツール~キャラクターグッズ編~在庫に関する財務豆知識を添えて

          起業おすすめツール~プレスリリース編~

          弊社がプレスリリースを出した話5月25日プレスリリース概要 2023年5月25日(木)弊社合同会社フクノネはPR TIMESさんから以下プレスリリースを出しました。 詳細は是非一読頂ければ幸いですが、今回はこのプレスリリースの内容というよりも、リリースを出した理由となぜお勧めするのか、という話をしたいと思います。 プレスリリースとは、ご存じの通り企業が新商品や新サービス、イベントやキャンペーン等各メディアへお知らせするための手法の一つです。 弊社がリリースを出した理

          起業おすすめツール~プレスリリース編~

          「銀行員兼経営者」という異色のキャリア~初年度半期決算を迎えたスタートアップのリアル~

          はじめにこの投稿ではじめて私のnoteを見てくださった方へ、はじめまして。 私は合同会社フクノネで代表を務めております和久津と申します。 私は、銀行員9年目、弊社立上げ7ヶ月目、福祉法人理事2ヶ月目の3足の草鞋を履いてもがく31歳です。 私がどうしてこうしたキャリアなったのか、という経緯はここでは割愛しますが、以下投稿、もしくは続く記事をお読み頂ければ幸いです。 今回は「わたしのキャリア」というテーマですが、弊社が4月末で初年度半期決算を迎えましたので、実際起業した人の

          「銀行員兼経営者」という異色のキャリア~初年度半期決算を迎えたスタートアップのリアル~

          視点を変えてみること

          弊社は創業間もないため、SNS運用も代表である私自ら行っている。 弊社のパーパスである「福祉の根」を広げるために福祉に関する情報発信と 運営するeラーニング普及活動のためだ。 しかし、各SNSで一番登録者が多くてYouTubeの150人。 当然、プロに任せる程の余裕資金は無い。色々な本を読んで勉強はしているものの、なかなか教科書通りにはいかない。 そこで、更新頻度とクオリティを維持向上させるため、「activo」というボランティアサイトで人財を募集。 「SNS運用してくだ

          視点を変えてみること

          「大企業に勤め」を離れて変わったこと

          はじめに4月。 筆者は銀行員として9年目、自営業となって9ヶ月目(会社設立6ヶ月目)を迎えた。 春からは別で1社の社外理事に就任することになったので、それはピカピカの1ヶ月目だ。 私がどうしてこうした状況になったか、ご興味を持って頂けた方はこちらをお読み頂けるとありがたい。 兎にも角にも、2足、いや3足の草鞋を履いての新年度スタートになったわけだが、今回はリアルな31歳独身男性が大企業勤めから離脱(休職)した後、身に起こった変化について書いてみようと思う。 これから脱

          「大企業に勤め」を離れて変わったこと

          村神様と金融緩和の共通点

          侍ジャパンWBC優勝おめでとう 大谷、ヌートバー、吉田、ダルビッシュ。 活躍した選手を上げればキリがないが、とりわけ良くも悪くも話題となったのは「村神様」こと村上選手だろう。 優勝した大会のイチローを彷彿させるような、勝負所での復活劇。信じ続けたファンもいる一方、華麗な手のひら返しをしたファンもいるだろう。 結果村上で良かった これが日本人の総意だろう。 実は、似た様な状況を日本の金融緩和にも見ることができる。 勿論村神様のように、手放しで喜べるかと言われると決し

          村神様と金融緩和の共通点