マガジンのカバー画像

お役立ちコラム

18
ワクコエテの活動や建築基準法に関する皆様にお役に立ちそうな記事をまとめております。
運営しているクリエイター

記事一覧

ワクコエテ・サービス説明     「設計事務所様」向け

ワクコエテは建築基準法に特化したコンサルティングとマネジメントサービスを提供しております…

ワクコエテの事業をChatGPTにまとめてもらった

最近、記事を書くときにChatGPTをうまく活用したい、試行錯誤してますが結果うまくいきません…

既存建物バリューアップのための建築法規的アプローチ

建築基準法を主として色々活動していると、既存建物に関する問い合わせもかなり多いです。特に…

工場の遵法化について

「建築基準法に特化したコンサルティング」を行っていると既存の建物に関する相談もけっこう多…

「デジタル技術を活用した建築基準法に基づく完了検査の立ち合いの遠隔実施について」

朝は建築ニュースを検索すことが日課です。「東京建築士会」のサイトにもニュースが掲載されて…

観察することの重要性

コンサルティング業務をしていると「話すことも」「聞くことも」多い。もちろんただ生きている…

設計事務所から確認機関へ転職した理由

この前の記事で建築基準法バリアフリー化みたいな記事を書く!と意気込んでいましたが、別に常に同じテーマでなくていいと思いますので、今回は自分のことを書こうと思います。 01_経歴今私は設計事務所に所属しながらワクコエテという屋号で個人で建築基準法に特化したコンサルタント業務を行っております。 経歴としましては大学→大学院→設計事務所(4年)→確認機関(10年弱)→設計事務所+ワクコエテ(2021/5~)です。今クライアントとお話をしていて、「どうして確認機関やめたんですか?

元確認検査員が教える_ワクコエテ流__抜けない法チェック方法について①  ~プロ…

「確認申請時、確認機関の審査担当がどのように審査しているのか?」 気になりませんか? 「…

抜けない法チェック方法について②      ~敷地調査編~

前回、(といっても2か月もあいだがあいてしまいました。) 「元確認検査員が教える_ワクコ…

「指定確認検査機関等の処分について」の報道発表をみて思ったこと。

平日は毎日のように国交省のページをチェックし、法改正情報等の情報を集めています。 先日、…

【コラム】岡山県建築士会青年部会の勉強会に講師として参加しました!

先日、岡山県建築士会青年部会主催の勉強会に「ワクコエテ」として参加させていただきました。…

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 年賀状に代えて新年の…

【コラム】衝撃解釈!!東京都建築安全条例第10条の3編

建築基準法を生業にしてますと、色々の衝撃解釈に出会うことがあります。拡大解釈からハードに…

【Q&A】用途変更 ≪ざっくり編≫

「用途変更が初めてなので、どうしたらいいか分かりません。」 というご質問がなんだかんだ一番多いかもしれません。 ネット等で検索すると、遡及される項目等がビッシリ解説されているものや具体的に手法が書かれているにもかかわらずです。 知らない、自分が経験したことのない項目に挑むことはとても不安なもの。ざっくりイメージさえ持てればいいのかもしれません。 ですので、今回は用途変更で私が気になるポイントをざっくり書きます。 これだけ読んでも用途変更を100%取得にはなりませんのであしから