見出し画像

観光名所を髄まで楽しむには

(´・ω・`)タケシだよ。大阪までぶっ飛ばして思ったんだけど、

観光名所は時間をかけて見るべき。

いや、それはそうなんだけど、もし時間があったとしてもこのままの観光のやり方だと観光名所として楽しめない事の方が多いと思う。

それじゃ自分なりに観光地をこれでもかという程楽しむ方法を考えてみたので、もし他に方法あったら教えて欲しい。

Googleでの事前知識は必要

林修先生は「負けるヤツは情報・油断・慢心で負ける」と言ってたし、事前情報は必要だなあ・・・
正直、時間に追われて全く知識なく来てるし、これじゃ楽しめないのも無理はない。
今はGoogleで「○○県 観光名所」って入力すればwikiにずらっと一通りの観光名所が表示されるんで、それをチェックするだけでも良い。

神社・仏閣はどうやって楽しむ?

これはいまだに答えが出ない。
色んなお寺を見たが、「人形がたくさんある!」とか「でっかい大仏!」とかそういった特徴があれば良いが、それ以外の「・・・良い風景やね」っていうのが一番困る。
動画を作る上でもこういった部分は改善しないとなと思ってる。

今のところ考えつくのは、とにかく歴史を紐解くこと。
それこそ他のサイトが詳しく説明しているかも知れないが、
歴史から深く知る事は大事だ。

実際に行ってみる

事前知識を頼りに観光名所を実際に目で見てみる。
そこから「楽しむ」にするにはどうすればいいか。

やはり現地の人に聞くのがいちばんだと思う。
ある程度の知識があって興味があるとわかれば良い気はしないはず。

ただやたらと話の長い人もいるし、知識のある人を判別するのは難しい。
無駄話ってわけではないが、日本一周してる人だと分かるとやたらと話したがる人が多い。そういう人に限って何にも無い。
ホントは色々持ってるんだろうけどな~!それは私の力量不足か。

観光名所を改めて楽しむ

事前知識と現地の人の話を聞いた上で、改めて風景を見てみる。
なにげない橋が実はすごいモノを秘めていたりする。

その時に新しい発見や感動に出会うことができれば、旅人冥利に尽きるというものだ。

例えば、私の故郷廿日市には、日本三大風景の宮島がある。
だけど、その影で実はけん玉の世界大会の開催地でもある。廿日市は、けん玉の生産量が日本一なのだ。

そういうことはおそらくGoogleで検索してもほとんど載ってないと思う。


日本にはまだまだ知られていない風景、特産品、そういったものが深く眠っているはず。それを私は発見していきたいし、それをみんなで共有していきたい。
ひょっとすると徳川の埋蔵金に匹敵するものが埋まっているかも知れない。
その時はコッソリもらっていくが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?