見出し画像

2023年を過去最高の年に。

2023年も7日が過ぎ、残り358日。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は、昨年末の2022年振り返りを踏まえ、
あらためて2023年を
どう取り組んでいくかを考えています。

2022年は、新たなコミュニティに参加し、
今まで感じたことがない刺激をいただいており、
自分の思考のバグと向き合う機会となりました。

これまでの日常生活、行動範囲では、
絶対お会いすることができない素晴らしい方々と
繋がらせていただくことで、
良質な刺激を日々いただいています。
そういう意味で、
2022年は過去最高の年だったと感じています。

それを踏まえて2023年を
どう取り組んでいくのか。

本気度は?覚悟はあるのか?

私が目指している目的地は、
2020年年末に思い描いたイメージを
2021年、2022年と少しずつ膨らませており、
そこはぶれなく自身のワクワク感と
強く紐付いていることを感じています。

昨年夏に個別コンサルを受けさせていただき、
自分の考えの甘さ、勉強不足を痛感し、
正直その時は凹みましたが、
それがあったからこそ
未来のイメージの深み、幅が広がり、
やりがいをより強く感じています。

この未来イメージを実行していくにあたり、
最重要課題は「本気度」と「覚悟」です。

2021年、2022年と
決して順風満帆ではなかったですが、
それでもこれがやりたい!と
取り組んでこれたことで、
本当にやりたいことなんだなーと
再認識できました。

ただ一方で、
実現に向けた行動に「本気」あるいは
「覚悟」を持って望んでいたのか?
と考えると・・・という状態です。

年初に計画したことや
取り組む中で思いついたアイデアを
実行に移していったことで、
とりあえず行動したことを良しとしようと
自分に都合のいい解釈をしたり、
どこか満足してしまっていた自分が
あるように感じています。

ワクワク感と紐づく想いを大事にする

なんとなく気づいていることがあります。
なぜ「本気」で取り組めていないのか?
中途半端な「本気」を「本気」と思って、
取り組んでいるのか?
そこをクリアしていくことで、
最重要課題である「覚悟」について、
糸口が見えてくるように感じています。

それをクリアすべく、
昨年繋がらせていただいた方々の
経験談や考えを聞かせていただき、
自分自身のOSを磨いていくことを、
今月のテーマとして取り組んでいきます。

そして2月4日(土)の立春に、
2023年を過去最高の年にすべく、
自分で自分を縛っている鎖を断ち切り、
誰かに与えられたものではなく、
ワクワク感がダダ漏れするような
未来イメージと行動目標を掲げていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?