見出し画像

知床斜里からウトロへ

知床斜里からウトロへ向かう道すがら。北海道はどこまでも広大で、オホーツクの海は青かった。道は空いていた。

途中のスキー場があるところの風景など、まるでパターソンの絵のようだった。そう言ってはなんだが、言葉の通じる外国のようでもある。

オシンコシンの滝にも寄って、やたら旨い牛乳を飲んだ。北海道では何を食べても旨いが、とりわけ乳製品は内地とは違う。

遠くの山は斜里岳。風景が広大で果てがない感じがする。
ちょっとした枝道にも絵になる風景が続く。右側はジャガイモ畑。
オホーツクが見えてきた。北の海の明るい寂寥感にはっとする。
冬に広げる防雪ガードなのだろう。
同行のN記者のランドナー。こちらもケルビム。
堤防の上に出てみた。ウトロはまだまだ先。
この日、オホーツクは凪だった。
半島の道らしくなってくる。
オシンコシンの滝に立ち寄った。
工場などどこにもないから、海水はどこまでも透明だ。
ウトロの港のそばにあるゴジラ岩。


ご支援ありがとうございます。今後とも、よろしくお願い申し上げます。