見出し画像

this world

 トップの地図のトリミングに特に意図はありません。加工はしていますが、この地図は国内で売られているものなので、日本が中心に見えるようになっています。他の国で売られているものはおそらく違うのだと思います。想像するに、その母国が地図の中心に来るのだと思いますが、買ったことがないのでわかりません。

 憎しみと怒りというのは混同されがちですが、憎しみは、根幹がマイナス感情からのものなので、それは単なる攻撃(口撃)で終わることが多く、建設的ではありません。
 一方、怒りというのは、例えば現状を打破することに繋がるものだったり、伝えるべきことがあり、伝えた後のその先にある種の展望を備えたものです。

 考えずに感じる。音楽はそうできる側面があります(もちろん、いろいろと知っていくとその世界も広がるということは当然ありますが)。

 実生活はそうはいかないでしょう。ある種の勘を持ち合わせているから大丈夫、という話では済まない。例えば、考えずに感じるだけだと、なんとなく空気だけで物事を決めてしまうという危険性がある。
 正しさ、というのは人の数だけいろいろとあり、当然それぞれ違うかと思います。みんながみんないろいろと考えないといけないの? そういう意見もあるかと思います。確かにそれを強いることはできません。ただ後で、そんなこと知らなかった、どうして教えてくれなかったの? と、だけは言われたくないものです。
 感じるのはいいけど、空気読むのも多少はいいけど、考えることはやめないで欲しいな、なんて、これは僕の勝手なつぶやきですが・・・。

 話は変わりまして……。(何の話かわからない方もいらっしゃるかと思いますが、スルーしていただければと思います)僕は個人的にエンドレスエイトを8回やって全て作り変えたということに勝手にロックを感じていただけに、今回のことは本当に本当に残念な気持ちでいっぱいです。
 R.I.P.

  今回は、interzoneという名義でのアンビエント作品です。
癒し系では全くありませんが、良かったらお聴きください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?