見出し画像

来年2月8日土曜日にライブを行います

 前回、神楽坂でライブを行ったのがもう2年前、先日ギャラリーでソロライブはさせていただきましたが、ライブハウスで行うのは久しぶりです。

 今回は、各方面で活動されている、付き合いの長いミュージシャンと音を出すと、どういう音楽ができるのか、というところに端を発しておりまして、そこでこの三人のミュージシャンにお声がけさせていただきました。

 フルートの近藤さんには、前回のソロライブにも出演させていただきましたが、彼とは学生時代からなので、もう結構な年数になります。アルバムにも度々参加していただいております。
こちら、近藤さんのブログです。
近藤孝憲@つぶやき https://ameblo.jp/takanori-kondo/ラジオにも出演されています。下記リンクです。
https://www.facebook.com/TimetoEnjoyMusic/

 ギターの早乙女さんも、実は僕が大学院の頃か出たころからの付き合いで、よくスタジオでセッションしていました。今もレコーディングでお世話になっております。
早乙女さんのツイッターはこちらです。
https://twitter.com/ottome_ottome

 そして、ドラムの赤間慎さんは、元々早乙女さんからの紹介だったのですが、ある伝統楽器のアーティストさんのライブのサポートを僕がしていたときに初めてお会いしました。それも早、十三年くらい前なので、時が経つのは早いですね。
 赤間さんはいくつかのバンドに所属しています。ドラムだけではなくパーカッションも叩ける方でして、和楽器デュオHIDE×HIDEのアルバムやライブでもお世話になっていました。

RE-ARISE http://japan-metal-indies.com/html/re_arise/index.htmlラクライ   http://rakurai.jp/

 ミュージックラボは、いろいろと試す実験場、という意味で作りましたが、ものすごく前衛的なものをやる、というよりは、様々なタイプの音楽を垣根なくやってみる、という感じです。自分はクラシカルなものからポップス、エレクロニカなど、いろいろな音楽を普段から作ってきましたので、ものによってはクロスオーバー的な要素が強いかもしれません。基本インストの音楽をやってきましたが、あるいは歌モノもやるかもしれません(やらないかもしれませんけど)。
もちろん、ピアノソロもやります。普段はあまりしゃべらないワキマルですが、しゃべりますw(いや、やってみないとわかりませんね^^;)

こちら、ライブの情報です。

ワキマル・ジュンイチ ミュージックラボ LIVE2020 February
2月8日土曜日 会場:TheGLEE(神楽坂)
open/start  
12:00/13:00
adv/Door
前売 4,000円
当日 4,500円
【ご飲食代別途/予約制/先着順自由席】
※通常メニューのご提供となります。(メニューの詳細は[Food&Drink]よりご確認ください。)
※座席にて1オーダー以上のご注文を頂いております。
artist
ワキマル・ジュンイチ(Pf, Computer, etc…)、近藤孝憲(Fl)、早乙女令扇(Gt)、赤間慎(Drs, Perc)
notes
※通常メニューのご提供となります。
※座席にて1オーダー以上のご注文を頂いております。

ご予約は下記サイトよりお願いいたします。

お越しいただけますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

今週の音源はこちらです。先週に引き続き、昔の音ですが、これは十年前くらいに作った曲です。

今週から、音源アップはしばらく不定期とさせていただきます。
その代わり、には全くならないと思いますが、またライブまで、明日から日記(のようなもの)をアップしていきたいと思います。
『徒然なるままに』というタイトルになる予定です。

(追記)
ライブ情報などの更新がありましたら、このブログに引き続き書かせていただきます。

日々更新している【徒然なるままに】のリンクは下記です。
https://note.mu/wakimaru_piano/n/n8798e8dce509

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?