見出し画像

共有持分で所有している不動産の売却って?

「共有持分」

あまり聞き慣れない言葉ですよね。

1つの不動産を複数人で所有している場合
各々がその不動産について持っている所有権の割合のことを言います。

例えばどんな時なのか?

1つの不動産を共有名義で購入する場合

自宅を購入する場合に夫婦の共有名義で
購入される際は、金額に応じて持分が分配されます。

お互いの収入合算することで、銀行からの借入を受けやすくなる
住宅ローン減税をお互い受けるなどのメリットがございます。


遺産相続の場合

相続の場合などもございます。
基本的には、法定相続分がそのままの持分割合を決めることになります。

例えば4人家族(ご夫婦と子ども2人)の場合
旦那様が亡くなられた場合
奥様1/2、子ども1/4、子ども1/4で分配されます。

お子さんがいないご夫婦の場合ですと

第2順位 《死亡した人の直系尊属(父母や祖父母など)》
第3順位 《死亡した人の兄弟姉妹》

と分かれていき、どんどん広範囲の相続になります。


取得した共有持分。共有持分で所有している不動産を売却したい際は、どんなことがあるでしょうか。

例えば
『不動産を相続したが誰も住んでいない空き家の状態、
所有していても固定資産税の支払いばかり続くので
売却してしまいたい』なども考えられます。

ここでご注意いただきたいのは
複数人で所有権を所有している不動産の場合
不動産の売却の際は、共有者全員の同意が必要になります。

そのため
・反対している方が一人でもいる場合
・諸事情により相手方と連絡が取りづらい
・相続で複雑になり共有者が多くて話がまとまらない
・共有者との連絡が取れない(音信不通)

などケースでは
非常に時間も手間もかかります。


どうしたらいいのか?

先ほどは不動産を丸ごと売却する場合です。

ご自身が所有している持分のみの売却でしたら
他の共有者の同意なく、ご自身の判断のみで売却が可能です。

その為、他の共有者と協議することなく売却が可能です。
また、共有持分を売却する場合は他の共有者に
そのことを通知する必要もございませんので、知られずに売却が可能です。

ご自身が所有している共有持分のみですと
単独で売却できるというのは意外と知らない方も多いです!

共有持分を売却する際は
・他の共有者に自身の持分を買い取ってもらうケース
・不動産会社などの第三者に売却するケース

大きく2つの場合がございます。

上段の他の共有者にご自身の持分を買い取ってもらうケースの場合
ご自身で交渉が必要になりますので
持分の売却はストレスやトラブルも多いです。

例えば、
・離婚後、共有者との話し合いに応じたくない
・共有者の兄夫婦がその物件に住んでいるが
 一向に持分を買い取ってもらえない、家賃も払ってくれない
・身内価格で非常に安い金額を提示される
・現預金の上限もあり、買い取ってもらうのが困難

などトラブルは様々です。

共有者は、血縁関係などご自身にとって
身近な人物であるケースが多いです。

血縁者だからこそ、お金の交渉をするのが難しかったりします。

そんな際は、不動産会社などの第三者に売却するケースもございます。

不動産としての売却が一般的であるものの
共有持分の買取を専門にしている不動産会社もございます。

取得した共有持分を有効活用せずに
権利としてだけ持っているだけだと宝の持ち腐れです。
必要ないと感じたり・トラブルになる前に買取専門業者に売ってしまうのも手段の一つです。

他社で断られた、相続登記前、ローンの残債が残っている場合でも専門会社でしたらご相談できます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?