見出し画像

ALGSの今後の日程まとめ

ALGSプレシーズン予選が終了し、いよいよプロリーグが始まります。ALGSの大会の今後の日程が非常に分かりにくいので簡単にまとめました。世界大会に繋がるプロリーグの理解が深まればと思います。

ALGS 2ndシーズン全体の日程まとめ

無題のプレゼンテーション-2

ALGS 2ndシーズンはプレシーズン予選に始まり、チャンピオンシップに終わる、長い長いシーズンです。今週末から始まるプロリーグスプリット1は黒枠の部分にあたり、招待チーム20チームとプレシーズン予選から勝ち上がった20チームの計40チームで戦います
赤い色のボックスのプレイオフ1、プレイオフ2、チャンピオンシップはオフラインでの開催を予定しており、世界の強豪と戦うことになります。
コロナの状況次第で変更が入る可能性はまだまだありますが、楽しみですね!

プロリーグスプリット1について

今週末から始まるプロリーグスプリット1についてです。招待チーム20チームとプレシーズン予選から勝ち上がった20チームの計40チームで戦います。

・日程
10/17(日)、10/24(日)、10/31(日)、11/21(日)、12/4(土)、12/5(日)

・大会形式

40チームがA~Dの4グループ×10チームに分かれ、予選→決勝という形式ではなく、総当たり戦のリーグ形式です。

・成績がいいとどうなる?

2か月に渡るリーグ戦の結果は何に繋がるのか、がポイントです。
なんと1位~10位はプレイオフ1(世界大会)の出場権を獲得することができます。そして32位までのチームはプロリーグ2の出場権を獲得し、33位~40位はプロリーグ2の予選に回ることになります。世界大会の切符をかけた戦いに目が離せませんね。

・成績のちょっと特殊な集計方法
今までの大会は予選→決勝形式で、予選での結果(プレイスメントポイント+キルポイント)にて決勝に上がれる20チームを絞っていました。
今回のプロリーグではちょっと特殊な集計方法がされます。
その日の成績に応じて、1位12pt、2位9pt、3位7pt・・・とポイントが割り振られ、最終日までの累計獲得ポイントで成績が決まります。
つまり、どんなに圧勝した1位も、ぎりぎり1位でも、残るのは12ptのみです。これは、大会日程を通じて安定して上位に入ること、が求められることになります。

チャレンジャーサーキット1について

プロリーグの裏では、チャレンジャーサーキット1が開催されます。プロリーグに出場を逃したチームが、プロリーグ2に出場するために競い合います。チャレンジャーサーキット1の上位22チームが、プロリーグ2予選に勝ち上がり、プロリーグ1の下位8チームとプロリーグ2予選を戦います
プロリーグ2に出場するための長い戦いの始まりであり、競技シーンの底上げにもなる長い戦いに注目です。

スキやフォローしていただけるだけで嬉しいです!