見出し画像

『冬季八戸国体 』アイスホッケー & ウィンタースポーツ観戦

2023/2/5 (日)

1月28日から 始まった冬季八戸国体が
この日で「有終の美」を飾る。

早いものです。

振り返ると
フィギュアスケート見たかったね。
と、TOSHI と話すけど

無料で見れる。と思っていなかったのと
別の予定があった。

ふと、八戸 の居酒屋で呑むために
ビジネスホテルに泊まる。

他県のロゴ が入ったロングジャケットを着てる方が 
チェックインしていて

「何があるの?

冬季八戸国体?
観戦は規制されてるのかな?」

とHPをチェックする。

規制がなさそうなので、
TOSHIに話す。

テクノルアイスパーク八戸行こう。

テクノルアイスパーク八戸
表彰台の前にて

受付の方のご案内で、「一般観覧席」 に着席。
ショートトラック競技 を観戦した後、

◆フィギュアスケート会場 「フラット八戸」行く

「事前申込者しか入れません。当日受付できません。」

の貼紙があり、諦める。

フィギュアスケートは本当に人気があるんだなあ。
そう実感しました。


◆アイスホッケー 初観戦
(テクノルアイスパークにて)

2月4日

この日は、
北海道 VS 栃木 少年の部  対戦

私にとって アイスホッケー観戦は初めて。

ケンカするような体当たりに
びっくりしたけど

徐々に、ドラマチックな流れ に吸い込まれる。

栃木はぶつかり合うような行動がなく、大人しめに感じる。

北海道はグイグイ行って、ペナルティー課されたりと
一時退場が何人かいた。

一時退場になっても、すぐリングに戻る。

落ち込んでいられない。
喧嘩っ早くないと勝てないゲームなんだ。

北海道 9 ー 0 栃木 で終了。

2試合目

青森県 VS 埼玉県  少年の部 対戦
地元を応援する。

2-0で青森県が勝っていたところに、
用事があり、途中で帰る。


そして、最終日 2月5日(日)

決勝

青森県 VS  北海道
青森県、がんばれ!がんばれ!の気持ちで応援。
点取れそう、、、あー惜しい。

青森県選手たちも 頑張って、取り返そうと
縦横無尽に走り回っていた。

残念ながら
北海道 8-0 青森県 で試合終了。

青森県は準優勝。
ヘルメットを取る。

純粋な少年たち謙虚な態度で、挨拶されてる。

本当にお疲れ様でした。
私もガンバロウ。の気持ちになりました。

テクノルアイスパーク八戸で、
おもてなし隊が

せんべい汁
コーヒー☕
リンゴ🍎

を作ったり、
配布したりと

来場者の方たちに
無料で 一生懸命におもてなしされていました。

私たちも並んで、受け取り、頂きました。

それと 『森のごち』 で、
ミニたい焼きを買うために

身振りで注文し、
森のごちのスタッフの方も
身振りで対応されました。

ありがとうございました。

スポーツ観戦はドラマがあるから良いね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?