マガジンのカバー画像

幼児シュタイナー教育・子育て講座

39
わかやまシュタイナー学園では、教育者として、また、シュタイナー幼児教育のプロとしても長年に渡りご活躍されている山西先生のお話会を、『子供の成長と発達』を軸に話題を変えて定期的に実… もっと読む
運営しているクリエイター

#触覚

シュタイナー幼児教育・子育て講座

わかやまシュタイナー学園では、教育者として、また、シュタイナー幼児教育のプロとしても長年…

〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜12

『触覚』と自我との関連 『触覚は、やがて自我感覚に変容する』とシュタイナーは述べています…

〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜11

 〜土の道を歩かせましょう~ 1歳を過ぎ、歩き始めている子どもにとって、車での移動でチャ…

〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜10

関心を持って見守ることと、過干渉は違います!~山西先生より~ 『触覚体験』を増やすために…

〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜⑨

**子どもに対する「触れ方」に意識を向ける** 小さな子どもは、自分から触りにいく、しが…

〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜⑧

〜山西先生より〜 『子どもに触れる』ということは、実は生まれる前から始まっています。 出…

〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜⑦

~『触覚』を育てるために日常でできること・気をつけたいこと~ ●子どもの「触れたい」という無意識の意志を邪魔しないような環境づくりをする 小さい子ども、特にハイハイをしたりつかまり立ちをしたり、歩き出した子どもたちにとって、目に映る全てのものが新鮮で『触れたい』という無意識の衝動を抑えることができないものです。 大人が危ないからと言って『危ない!!』と大きな声で叫んだり、『だめ!!』と言って近づけないようにすることは、小さな子どもにとっては意味がわからないだけではなく、

〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜⑥

遊びが育てる『触覚』~群れあそびは触覚体験~ 「♪ かってうれしいはないちもんめ~♪」 「…

〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜⑤

~子どもの絵から見る『触覚』の発達~ 1歳ごろから、色鉛筆やクレヨンで何かを描く真似をす…

〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜④

~『触覚』を育てるということ~ 『触覚』は、全ての感覚の土台となるもので最も基礎だからこ…