資格取得奮闘記【第二回】~いつか、サクラサク~


皆様お疲れ様です!

若手パワーアップ小委員会のS尾です!


ずいぶん間を置いた更新になりすみません。

前回更新からほぼ半年、コンクリート診断士試験から3か月も経ってしまいました。

第二回にしてこの体たらく。。。そしてタイトルよりお察しのことかと思います。


不合格でした。


薄~い封筒一枚がポストに届き、結果を悟りました。

自己採点でもマーク式で6割程度、記述式でもあまり手ごたえを得られた感触もなかったので、敗因はひとえに勉強不足、理解不足という点に尽きたのではないかなと感じました。

日々仕事の合間に参考書のページをパラ見し、休日はドラゴン桜などを読んでモチベーションを高め、『やはりコツコツ勉強を継続して触れ続けて、理解を深めていくことが一番大事なのだなぁ』と夢想していました。夢想だけ。そういうとこやぞ。


ということでより知識を蓄えてリベンジする以外にないなということで、早速来年度の診断士の申込み・・・は4月1日~5月16日(願書提出期間。販売期間は~5月9日)なのでもう少し先です。


私は2021年度分のeラーニング講習会の終了証が有効なので願書販売まで待ちますが、修了することが受験資格の一つでもあるe-ラーニング講習の申込み期間が1月12日~2月28日と、既にスタートが切られています!

一つくらいは有益な情報をご提供しないと申し訳ないので、
受験の流れを説明すると、来年度は以下のようになります。


①  1/12~2/28:eラーニング申込み
※2021年度に修了していれば不要

②-a  4/1~5/9:e-ラーニング受講
②-b 4/8~5/9:願書購入(②-a,bは順不同)

③  4/1~5/16:願書提出
※eラーニングの修了および5/1時点での資格、学歴要項を満たしている必要があります

④  7/24:試験実施



2021年度はコロナの情勢も影響もあってか試験日は下半期となっていましたが、来年度は早いです。残り期間、すでに半年ほどです。


今年度不合格となってしまいリベンジを誓う方々の中にはもう勉強を開始されている方もいることでしょう。私も、来年度こそはなんとしても雪辱を果たしたいところです。なぜなら再来年度にはe-ラーニング終了証の有効期限が切れるから。


・・・まじめな話、何度も挑戦することで発生する時間や経済的なコストというのも侮ったものではないですよね。やはりやると決めたらしっかり集中してばっちり対策し、取得しておくにこしたことはないものでしょう。委員会に属しておきながらふがいない結果となってしまいましたが、改めて、気合い入れなおして精進していきます!

俺たちの戦いはこれからだ!
打ち切りみたいな締め方すな!

よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?