見出し画像

沙々杯参加、よろしくお願いします

こちらの大会に参加させていただきます。

①この星に「おかえり」の満つ年の果

(このほしにおかえりのみつとしのはて)

②雪嶺やよろづの言の葉降りつむ

(せつれいやよろずのことのはふりつむ)

③豆つぶの機影冴え冴え空の青

(まめつぶのきえいさえざえそらのあお)


◆◆◆◆◆


①: ふだんの帰宅、年末の帰省などの、「おかえり」。人だけでなく、家やお店などの場所が迎えてくれたり、例えばこのnoteの場が温かく迎えてくれたり。世界の人々がふっと優しい気持ちになれる時間が増える、年末でありますように。そして、世のさまざまな問題が果てていきますように。

②: 白杯で俳句を始めてから、毎日が変わりました。日本語の素晴らしさを、日々実感しています。その日本語を使うことができる喜びと、俳句幼稚園やnoteでやりとりをさせていただいている多くの皆さまへの感謝を、家から見える大好きな雪山に込めて、詠みました。「よろづの言の葉」は、恐れ多くも、古今和歌集の仮名序の中の表現を使わせていただきました。

画像1


③: 空と飛行機、毎日のように眺めている、これも大好きな光景です。このどこまでも潔い姿を、以前からずっと詠みたいと考えていました。私もこんな風に潔くありたい。

画像2


どうぞよろしくお願いします。沙々良まど夏さん、大会運営の皆様、本当にありがとうございます。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,493件