見出し画像

vol2~銭湯に浸かって、もつ鍋の価値を再確認した話~

皆さま、もつかれさまですー!
【自称:もつ鍋・水炊き博多若杉の想い伝道師】SNS担当のさっきーです!
自己紹介長いですね(笑)

突然ですが、皆さまの「好きな食べもの」は何ですか?
私は「抹茶味のお菓子」と「ブリュレ」と名のつくものが大好きです♡

皆さまが好きなものも、ぜひコメント欄やSNSで教えてくださいね♪

ある日、銭湯に浸かってハッとした話。

皆さんは休日に、自分の好きなことが出来るとなったら、どんなことをして過ごしますか?

私は先日、時間が出来た時に、地元に新しくできた銭湯にお邪魔してきました。

大きなお風呂に入るのが久しぶりだったからか、ゆったりとお湯につかった時、いつもより幸せだな~って感じていました。

その時「あれ?なんかこの感じ、若杉のお鍋を食べた時と似てる‼」と思ったんです。

銭湯ともつ鍋、一切関係がないことのように感じますが、私はこの二つに共通する「あるもの」に気づいたのです。

それは【非日常で感じられる、幸福な体験】でした。

私にとっての「若杉」

私にとって非日常は、気分転換そのものです。

もつ鍋を食べずとも生きていけるし、銭湯に行かなくてもお風呂には入れます。

でも、私にとってもつ鍋も銭湯も、心や生活を豊かにしてくれる、大切でなくてはならない存在です。

私にとっての若杉は「今夜は若杉のもつ鍋だ~!」と思うだけで幸せになり、冷蔵庫に控えているだけで笑顔になれる存在です。

私がそう感じているように、みなさんにとっての博多若杉も、そんな存在でいてくれたらいいなと思っています。

SNSでもっと「若杉美味しい!」っていえる場所を作りたい

私、SNSを通じて作りたい世界がありまして…。

それは、皆さまが若杉の感想とか、美味しい!って言葉を心置きなく発信できる場所を作ることです。

なぜかというと、私自身が若杉のお鍋をいただくときに「美味しい~~~~」って言葉が口から漏れ出てしまうタイプで、その気持ちを口に出して、周りのみんなと気持ちをシェアすると、余計にハッピーな気持ちになれるからです。

皆さまはいかがですか?

  • 心の中で「うまい」と自分の中で噛み締めるタイプ?

  • 言葉に出して周りと分かち合うタイプ?

どちらであっても、とっても幸せなひと時ですよね♡

もっともっと若杉を利用してくださる方が「若杉、美味しい!」ってつぶやけるように、まずは私が「もっともっとそのお声、聞かせてくださーい!」って発信していきたいと思っています!

もしSNSを利用している方で、博多若杉をご利用している方は、ぜひ私に向かって感想を発信してくださいね!全力で共感しに参りますよ~!

ゆくゆくはSNSでつながったファンの方たちと共に、よりよい博多若杉の未来を作っていけたらいいなって思っています★

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
また来週の金曜日にお会いしましょう♡