見出し画像

「男性の甲斐性」と「女性の社会進出」は両立できない

先日、2022年度の「ジェンダーギャップ指数」が発表された。

日本の順位は116位。つい30年前に100万人が虐殺されたルワンダ(6位)や、妻へのDVが文化として定着しているバングラデシュ(71位)、女子の児童婚が深刻化するエチオピア(74位)、女性の健康寿命が40歳代のレソト(87位)などの後塵を拝することとなった。女性がキラキラと活躍できる社会を築くため、日本はこれらの国に学ぶ必要があるのかもしれない。

なぜ日本のジェンダーギャップ指数はこれら開発途上国よりも低く出てしまうのだろう。その答えが政治・経済分野における女性の非進出である。

引用:【詳細版】ジェンダーギャップ指数 116位 国内の動きは

上グラフにあるように、「健康」「教育」の分野において日本はほぼ完璧な男女平等女性優遇を実現させている。特に「教育」分野では同率世界1位を達成しているほどだ。

にも関わらず、政治・経済分野における女性の社会進出は遅々として進んでいない。恵まれた環境が社会進出に結びついていないのだ。日本女性の現状をひと言で表せば「高学歴ニート」という言葉が最も適切だろう。

なぜ、日本の女性は社会進出を成し遂げることができないのだろう。日本女性だけがなにか特殊な障壁に阻まれているのだろうか。

勿論そうではない。「日本女性の高学歴ニート化」の背景には極めて明白な原因がある。

それは日本男性の甲斐性である。

ここから先は

2,531字 / 3画像
週に1-2回程度更新。主な執筆ジャンルはジェンダー、メンタルヘルス、異常者の生態、婚活、恋愛、オタクなど。

狂人note

¥1,000 / 月

月額購読マガジンです。コラムや評論が週1-2本更新されます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?