見出し画像

自分の意思を明確にすること

娘が3歳になり、
だいぶ喋れるようになって、
毎日びっくりしている。

何より驚くのは、
「自分の意思が明確で、かつ誰に対してもはっきりそれを伝えられる」
こと。

たとえば、何が食べたいか。
たとえば、どんな髪型にしたいか。
たとえば、どんな洋服を着たいか。
ちゃんと、自分の中で決まっている。

はっきり決められない時は
「迷っちゃう!!!!!」
とはっきり言って怒っている。

私の子どもの頃を思い出すと、
基本的に「親が出してきたものを何も言わずに受け入れる」子どもだった。

おそらく親にとっては楽だったと思うし、
悪いことではないけれど、
「自分がどうしたいか」
を考えることなく大人になってしまった感覚があり、
成人してからすごく苦労したなという自覚がある。

なので、
3歳の娘のはっきりした

「私は今日は二つ結びにして三つ編みにしたいの!!!!!!!
それ以外はダメ!!!!!!」

という叫びに近い主張を聞くにつけ、
やれやれと思いながらも、
素晴らしいことだなあと思わずにいられない。

8歳の息子ももちろん自分の意思がはっきりあるけれど、
息子は大人の言うことを素直に聞く面もあり、
少しおっとりしている。

娘はだいぶ言葉を覚えるのがはやく、
3歳ながらもかなり強めに、
はっきりと主張するので、
すごいなあ、と惚れ惚れしてしまう。

「やりたいことがあって、
それをはっきり言えること、
ママはとっても大事だと思うよ。

だけどもう少し優しく言おうね。
大きい声だと、びっくりしちゃうからね。」

と言ったら

「びっくりしないで!!!!!!!!
ママはおとななんだから!!!!!」

と大声で言われて笑ってしまった。

強い。笑

でもこういう、
親だろうとなんだろうと、
簡単に言いなりにならない個性、
大事にしてほしい。

大人の言うこと聞いてばかりの子どもになんて、
ならなくて良いよ。
そのままでいい。

まあ親としては大変なこともあるけれど、
頼もしいなあとも思う。

ちなみに娘は太陽も水星も乙女座、
月は射手座、
アセンダントは獅子座。

しっかり者で綺麗好き。
おしゃべり上手で、
面白いこと大好き。
たたずまいに貫禄があって、
主張ははっきりしている。

娘ながら、
私にないものをたくさん持っていて、
とても尊敬している。

そんな娘は今、お昼寝中。
起きたらまた、何か主張してくるのかな。

楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?