マガジンのカバー画像

日々の生活あれこれ

104
プライベートなこと。ギリギリの日々の中思うあれこれ。星にかかわりが無いことも。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

「水星は勉強、天王星はひらめき」のおまじない。

ふと勉強している息子を見たらノートにこれを書いていた。 しかも「ウラヌスウラヌスウラヌス…

魚座の同僚とお別れ

今日は長年の友人であった魚座友人の最終出勤日だった。 送別会でたくさん喋って、 カラオケ…

毎日鬼は外

ここんとこ毎日毎日息子に怒鳴っている。 忘れ物。 無くしもの。 夕飯に文句。 宿題やらない…

息子が赤ちゃんの頃

小学2年生の息子の宿題、 「自分が産まれた頃の話をおうちの人にインタビュー」ということで、…

ねじまき直しデー

今日はねじまき直しデー。 息子は最近宿題をやらず、 毎日忘れ物をしていて、 私もそれをフォ…

おうちクレープとおうちラーメン(食べ過ぎ)

今日は天気も悪いのでおうちクレープ。 クレープをフライパンで焼くのは難しくて、 私は下手す…

真剣さに心打たれる

保育園の先生の朝ミーティングのタイミングに娘を送ることがある。 10人以上の先生たちが、 園長先生を中心に集まって、 真剣に話をしている。 内容はわからないけれど、 その表情はいつも送り迎えで会う時の先生方と違って、 真剣そのもの。 いつ見ても、 その表情に心打たれる。 子どもたちを守り、 育てるために、 日々真剣に向き合ってくれている、 保育のプロ達がいる。 なんて心強く、ありがたいことか。 今日も安心して娘を預けて仕事ができる。 園長先生は、 100名以上い

1/20は星の大晦日?

けっこう伸びてます。 このツイート。 1月20日(土)、太陽と冥王星が山羊座29度59分になる瞬間…

疲労困憊の水曜日

月曜日も火曜日も水曜日も、 めちゃくちゃ働いたので、 もうすでにエネルギーが残ってない。 …

なんとか「する」乙女座

震災を受けて、 懐中電灯やら保存食品やら、 防災グッズを見直していた。 「備えあれば憂い無…

豚コマ丸め焼きレシピ

最近ハマっている料理のレシピ。 子ども達もめちゃくちゃよく食べてくれる。 ただ豚コマをそ…

一日一新

島田秀平さん、シウマさんのYoutubeを観ていたら、 毎日ちょっとしたことでいいから新しいこ…

土鍋で炊く七草粥

今日は1月7日。 七草粥を作りました。 と言っても、 七草は義母が切り刻んでくれたものをくれ…

「何を」使うかではなく「どういう手順で」使うか。

かなり前に注文した、 とある「スキンケアお試しセット」 をすっかり放置していたのだが、 年末にようやく気持ちの余裕ができ、開封してみた。 開けてびっくり、なんと、8種類もある。 クレンジングと洗顔と泡パックをして、 その上で保湿液と美容液とクリームと乳液。 日中にはバリアクリーム。 普段は洗顔と化粧水くらいしかしていない私からすると、驚愕の工程数。 実際に真面目に数日使ってみた。 すると、確かに肌の状態は良くなった。 良い香りがして、使用感も良かった。 がしかし、