見出し画像

桔梗話譚 ~花のしらべ~ 序章 彼女と彼 出会い

あらすじ

この話譚は、獣士の一角「五統家」『神楽家の神楽 桔梗』の生き様である。

あやかし』それは、人や生き物、現世へと害をなすもの達である。
獣士じゅうし』とは、獣神じゅうみを使役し、妖を狩ることを生業にしている者達である。

桔梗は、とある山岳の屋敷の狭い世界で家族と過ごしていた。
だが、その日常が刻々と変わっていく。

十二歳の頃より座学・武術と学んでゆく、獣士となる為に。

彼女が自身の出生を知る日が来た時、選択を迫られる。

『人として、親しい者達と生きる道』
『自身を犠牲にして、人を守る道』

彼女が最愛の人へと捧ぐ、変わらぬ愛の物語である。

序章

底が見えない、深く吸い込まれるような透き通った水面。
潮の香りが鼻先に纏わりつき、青々と生い茂った新緑の林道の山間部に
綺麗に積まれた石段が迷い子を誘うように上へと伸びていた。

その頂には門があり、白い縄で飾られていて、隙間なく敷かれた藍の瓦で化粧された古めかしい社があった。

「……ったく、じいちゃん。どこ行ったんだ。ここはどこだよ?」

その石段の下、一人の青年が迷子になっていた。
帰省のおり祖父に連れられ海辺を散策をしていたが、少し目を離したその一瞬、肝心の祖父が気づけば居なくなったのである。まだボケる歳でもないだろうに。彼はそう心の中で悪態をつきつつ。

「にしても不思議な場所だな。あと懐かしい。そう感じるのはなぜだろう?」
彼はここに初めて来たはずなのに、心が落ち着く場所だと肌で感じていた。

『ガサッガサッ』

祖父の姿を新緑の瞳で探っていると、近くの木々が騒めくように彼を石段へと誘ってくる。何かいるのだろうか? 彼は音がする方へと足を運び、恐る恐る覗き込む。

彼の眼前には、汚れなど無縁であるかのような純白の麗しい狐が瑠璃の瞳を細めつつ、彼をじっと見つめていた。

狐は彼を一瞥したあと、階段を駆け上がっていく。 
その動きは誘っているようにさえ見えた。

それに導かれるように、一歩、また一歩と石の段を上ってゆく。
この胸から湧く期待感で、段を上る彼の足取りは軽く、あっというまに頂きへと辿り着く。

辿り着いた場所には白く滑らかな絹を基本とした、赤い装飾で煌びやかに着飾った巫女服の女性がいた。
彼女は片手に神具を持ち社の前で跪き神へと祈っていた。

ふと、人の気配に気付き夜空のような漆黒髪を靡かせつつ、彼の方へと向き直る。
全てを見透かすような澄んだ瑠璃色の瞳で見つめ、彼女は一瞬、口元を緩めた後、優しい笑顔で彼に問う。

「—―あら? 君この辺りの子じゃないよね。もしかして迷子かしら?」
彼女の神秘的なこの世のものではないような美貌に一瞬、見惚れてしまい先ほどの狐の行方など頭から抜けてしまった。

「僕は迷子じゃない。そう、土地勘がないだけだから」
『祖父と逸れてしまった』なんてとてもじゃないけれど、かっこ悪くて言えるわけがない。

「ふふっ。そういうことにしておいてあげましょう」
彼へと疑いの目を向けつつ、彼女は悪戯っぽく笑う。

「あのさ。ここは何の神様を祀っているんだ?」

『何で僕は神様の話なんてしたんだろう?』
彼は疑問に思ったけれど、自然と声に出して彼女へ聞いていた。

「う~ん。話が長くなるけれど、それでも構わないかしら? 古い話譚があってね。その話譚にこの場所の神様が関わっているのよ」そう彼女は返した。

「まぁ、じいちゃんの家に帰ってもすることないし、暇だし聞いてやるよ」
そうは言っているが彼女ともっと話がしてみたい。そんな下心が有ったり無かったり。
黒茶の髪を右手で掻きつつ、彼女の顔を横目でちらっと盗み見をしつつ。

それを察したのであろう彼女は一瞬、眉根を引きつらせ怪訝そうな瞳を向けたが、息を呑みこんだ後、瞼を深く閉じ、再び彼を瑠璃の瞳で真っすぐに見据え語る。

「この物語は今よりもずっと、ずっと遠い昔、人と妖が存在した時代。妖を狩る獣士の家系、桔梗の花の名をもつ少女の生き様、彼女と大切な人たちの物語である」

一話へ


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

宜しければサポートをお願いします。。!創作小説等の費用に使わせて頂き、モチベーションに繋がります。。!