見出し画像

きょうのことば April.10

こんばんは。

毎日投稿の目標は見事に三日坊主に終わりました。人間だから仕方ない、と少し甘くなってしまいました。他人に影響を与えない場合はあまり無理をしない性格です。

さて、今日のことば

─すべての子どもが

               大人になれますように─


見た方いらっしゃいますか?グッド・ドクター。

再放送が始まりましたね。以前放送していたときも観ていた、とても好きな作品です。涙を拭う準備を万端にして今回もテレビの前に体育座りしました。

案の定、また なみだ、ナミダ、泪…

当時より大人になったからなのか、そう思いたいのか 分かりませんが、なんだかすごく自分自身と向き合わされるなぁと感じました。

「僕のお兄ちゃんはおとなになれませんでした。」

さまざまな理由で、大人になれないこどもがいること。

私は小学生と交流する活動をやってきましたが、たまたま出会った子だけれどものすごく可愛い。あの子たちの困難を少し分けて欲しいと思うし、自分に素直にそのままの心で育っていって欲しい。

無意識に、子どもの先にはおとながある と考えていたんでしょう。

それがどれだけ無責任なことか。湊先生のことばに気付かされました。

ドラマとは全く関係の無い世界に1人でふらりと脳内さんぽしてしまいますが、子どもの期間でもきっと苦しいこと悩むこと気にすることたくさんある。もちろんみんな明日も元気に過ごしているとは限らない。

子どもたちの成長に寄り添いたい、と言っておきながら私はなんて空っぽな関わり方をしたんだろうなぁと。

ことばって時に人を動かすけれど、時に空っぽで無責任な凶器ともなる。

むずかしいですね、生きるのもことばを紡ぐのも。

すべての子どもが大人になれますように。

ぐちゃぐちゃの頭と今日も向き合って、眠りにつきます。

ひとりごとに付き合っていただきありがとうございました。ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?