見出し画像

大抵の問題は、オンラインで解決できる時代なのかもしれない

タイで
本格的なロックダウンが始まって、
もうすぐ3週間になります。

いつも利用している
オンラインスーパーが
1週間待ちから
10日待ちになり、
あいかわらず、
食料の調達に苦労しています。

乾物や缶詰など
長期保存の効くものは
在庫があるようで
問題なく手に入れることができます。

しかし、
野菜、果物、肉などの
生鮮食品は、
オンラインで買いだす人が増えたせいか、
すぐに品切れになってしまいます。

思い切って、
外に買い物に行こうかと
思いましたが、
日中は仕事をしているので、
なかなか外出できません。

時間をかけて、
外に買い出しに行っても
必要なものが
必ず手に入るわけではありません。

そこで最近やりだしたのは、
色んなオンラインショップで
買い物をすることでした。

ふと調べてみたら、
コロナで需要が増えたおかげか
去年よりも生鮮食品を
バンコクから遠く離れたナコンパトムまで
送ってくれるお店が増えていました。

以前はバンコク都内のみしか
配送をしてくれないお店ばかりでしたので、
大きな進歩です。

バンコクの近隣県とはいえ、
バンコクとのインフラ格差は
あったのです。

オンライン化のお陰で
バンコクの外に住んでいても
以前より格差を感じず、
それなりに快適な暮らしが
できるようになってきているの
かもしれません。

画像1

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こんな感じで色んな話題のエッセイをほぼ毎日投稿しています。

あなたにピッタリのエッセイに会えるかも。全ての記事のリンクを掲載したサイトマップはこちら👇

よかったらフォローして、また見にきていただけるとうれしいです♪

このnoteをフォローする


私の記事が役に立った、面白かった、笑ったと思った方のサポートお待ちしております!いただいたサポートは更に良い作品を作るためのインプットや、他の素敵なクリエーターさんへのサポートに使いたいと思います。