マガジンのカバー画像

人類学的思考で書いたエッセイ

147
From where we stand. 日常はどこに注目するか、どう解釈するかによって変わります。日本、アメリカ、オーストラリア、タイの4か国での暮らしから見えた「面白いこと」…
運営しているクリエイター

#タイ

異国の柚子に癒されて

海外にいてふと 日本を感じるときが あります。 それは日本のような 風景だったり 匂いだった…

和歌子
2年前
71

2回目完了

今朝、 ワクチン2回目接種しました。 今さら2回目? ブースターじゃないの? という声が聞こ…

和歌子
2年前
34

タイ人でも野良犬は怖い

「野良犬が怖いから、 家まで配達できない」 と配達ドライバーから テキストメッセージが届く…

和歌子
2年前
65

テキスト情報は言葉の壁を越える

最近、 タイ在住企業の英語サイトの クオリティが高くなったと 感じることが増えました。 以…

和歌子
2年前
42

タイのサブウェイには「アレ」がない。

今日お昼に生野菜が 食べたくなったので サブウェイのサンドウィッチを 家までデリバリーして …

和歌子
2年前
49

タイの冬が「寒い!」と感じるとき

タイは、 一年のほとんどが暑く 半袖、タンクトップで 過ごせます。 そんな暑い日々が 一年中…

和歌子
2年前
48

久々に食べて感動した日本の食材

海外に住んでいると ときどき日本のものを 食べたくなるものです。 アメリカ留学時代は よく日本の実家から ポッキーなどのお菓子を 送ってもらいました。 小包の中身より 送料の方が高いときあったけど、 それ以上に日本から 小包が届くのが待ち遠しかった。 現在住んでいるタイでは、 日本からの輸入品はもちろん タイ国内で生産された日本食材が お手軽な価格で 出回っています。 ある程度自力で手に入るため 以前ほど 実家や友人にお願いして 小包を送ってもらうことも なくなりまし

冬支度、始めました。

タイも乾季に入り、 少し肌寒くなってきました。 心地よい季節の到来を 感じながら 冬支度を…

和歌子
2年前
41

タイも、そよ風が心地よい季節になりました。

長かった雨の季節が 終わり そよ風の心地よい 季節になりました。 タイの気象庁によると 今年…

和歌子
2年前
42

サブスク苦手な私が、アマゾンプライムを購読するとき。

またこの時期が来ました。 一年ぶりに アマゾンプライム会員 になりました。 その理由は 「…

和歌子
2年前
47

【お犬様との闘いII】4か月ぶりに城壁が破られる。

雨にも負けず 風にも負けず 我が家を断水から 守ってくれた「城壁」が 破られてしまいました。…

和歌子
2年前
38

英語をガムシャラに勉強していたときに聞いていた曲

今では人生の半分以上 海外で暮らし 英語を使って仕事をし 生活していますが、 そんな私も英語…

和歌子
2年前
51

まだしばらくは、ひきこもっていたい。

日本の友人が とても忙しそうに 見える。 コロナが落ち着いて 外出や人に会うことが増え 在宅…

和歌子
2年前
53

最近のナコンパトムと私

前回の投稿から 時間が空いてしまいました。 みなさん、お元気ですか? 日本ではコロナが落ち着いているようですが、 タイでは人数は減ってきているものの まだまだアフターコロナには ほど遠い状況です。 去年の今頃は、 日本よりも感染者数が少なく 対面授業や会議が多かったのですが、 今年は安全策でオンラインを選ぶ人が 増えてきたなと感じています。 来年1月からの授業も、 私が担当する講座は タイに来られない留学生も多いので すべてオンラインになりそうです。 スタバの店員さ