見出し画像

vol.632 数学のコツ


#365チャレンジ 【632日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

ハタハタが高級魚になっているそう…

秋田といえばハタハタですが、
今年はまだ接岸していないらしく、
食卓で姿を見かけません。

毎年のことのような気もしますが。

お恥ずかしながら塾長、子供の頃、
ハタハタは好きじゃなかったんですよね。

箱で買ってもすごく安かった時代、
今思えば「なんて勿体無い」
と突っ込んでしまいますが、
当時は魚を食べることも好きではなかったので、
食卓にあっても食べなかったのです。

人生の3割くらいは損していたかもしれません。

そんなハタハタ、
今年はいつ食べることができるでしょうか?

このまま接岸しなければ高級食材として、
庶民の食卓の上に上がることは
ないまま年を越してしまうかもしれません。

聞いた話では、
首都圏にある秋田料理屋さんに入ると、
ハタハタが一尾2,000円のところもあるそう。

ぶりっこ入ったネバネバのやつ、
食べたいなぁ(笑)

口にしていればいつか叶うかもしれない、
引き寄せの法則に期待して、書き残します(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.数学のコツ

数学が得意な人は、元々得意なんだ、
生まれつきセンスが違うんだ、
こう考える人は一定数おります。

しかし、実は数学ってセンスではない。

今日は数学を解くコツの話。

結論からお伝えします。

数学のコツは、
できるようになるまでは、
量をこなさなければならない、です。

小学校の時には
毎日、当たり前にやっていた、計算ドリル。

中学校に入り、
計算ドリルを毎日解く習慣が無くなった途端に、
数学への苦手意識が強くなる子がいます。

もちろん計算ドリルをやっている時から、
苦手という子供はいると思いますが、
それでも毎日やっていればそれなりに
やり方が身につき、できるようになるはず。

つまり毎日休まないことは
数学ができるようになる上で
すごく大切なことなのです。

塾長は毎日ピアノを習ったことがないので
わかりませんが、
ピアノもなるべく毎日触っていた方が、
上達は早くなりますよね。

数学もそれと同じなのです。

嫌嫌ながらも
毎日算数をやらされていた小学校時代は、
効果があったということなんですね。

それが強制されなくなった中学校以降では、
難易度が上がり、
本来やらなければいけないのに、
自分でする勉強を選択しても良いから、
毎日取り組む勉強には
苦手な数学を避ける傾向にある。

これが数学が苦手になっていく仕組みです。

つまずく生徒は、
文字が登場したあたりから、
訳がわからない状態になりますが、
その時でも、毎日問題に取り組んでいれば
間違いなくできるようになるのです。

証明問題、
苦手な生徒が多いと思います。

なぜ苦手になるかというと、
ちゃんと数をこなさないから。

合同の証明にしろ、相似の証明にしろ、
それ以外の単元の証明にしろ、
証明問題を練習で繰り返すことを
取り組む人はそれほど多くありません。

でも数をこなせば、
必ず証明問題ができるようになるのです。

時間をかければ、
絶対に数学ができるようになるのです。

問題は、数学に時間をかけることが
大変だということ。

苦手なものを一人の力で頑張るのは
なかなかに骨が折れます。

そういう時は、塾や家庭教師などの
第三者の力を借りることも、
数学を頑張る方法の一つかもしれません。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

夢は叶えるとかじゃねえ。
夢のような場所まで
一歩ずつ進んでくもんだから

武井壮

芸能界で活躍、という目標を達成された、
本人の言葉ですから、
その通りなんだと思います。

一歩ずつ、コツコツと。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「高校受験まで残り〇〇日に惑わされるな」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?