見出し画像

vol.845 わからなければ質問してね、は無責任言葉


#365チャレンジ 【845日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

100均で買い物をする機会は多いです。

塾の備品だったり、整理整頓のためのBOXだったり、
あれば便利なものが100均ではたくさん売っていますね。

先日も買い物に行ってきたのですが、
やってしまいました。

塾の観葉植物に使う霧吹きを
買おうと思って行ったのに、
デスク周りの片付ける小物入れ、
ファイルを立てるケース、娘のおもちゃ、などなど、
店内を色々と見て回ってるうちに、
肝心要の霧吹きを買い忘れる、という大失態・・・

これは、塾長の痴呆が始まっているのか、
100均の店内が広すぎるのが悪いのか…

皆さんもありますよね?
100均行って、目的のものを買い忘れること…

あるって話を聞いて安心したい塾長です(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.わからなければ質問してね、は無責任言葉

自習をしている生徒には、塾長割とよく声をかけます。

コミュニケーションを取りたい生徒もいれば、
そっとしておいてほしいと思っている生徒もいるので、
その辺は気配りも必要かと思うのですが、
塾長の気持ち的には、なるべく言葉を交わして、
困っていることはないか、悩んでいないか、
わからない問題はないか、声をかけて、
生徒の状況を把握したいと考えています。

でも、最近思うことがあります。

塾長「何かわからないことはないか?」
この声がけをした時、生徒から返ってくる言葉は、
「大丈夫です」

塾長「わからないことがあれば質問してな」
この場合は、
「はい、ありがとうございます。」

なんとなくですけど、
質問する前から、返って来る答えがわかってるのに、
そのまま声がけをしているような気がしているのです。

でも、何も声をかけないのも嫌な感じをするから、
一応、声をかけてみるものの…
自己満足はできるけど、すごく無責任で、
生徒を思っての声がけではないのではないか、と。

オープンクエスチョンとクローズクエスチョンという
質問の種類があります。

クローズクエスチョンとは、
YESまたはNOで答えることができる質問。

オープンクエスチョンとは、
返答の時に、説明が必要になる質問のこと。

なるべく相手に話してもらいたい質問である、
オープンクエスチョンをしているつもりでしたが、
実は、答えが決まった質問になっているんじゃないか、と。

もしこれが、道端ですれ違う人に
「何かお手伝いしましょうか?」と質問をすると
気味悪がられるわけで、非現実的ですが、
塾長と生徒たちなので、
見知らぬ関係ではないですから、
いきなり「何かある?」という質問をして、
変な感じになるものではないとは思う。

でも、それが形式だけの声がけになっているのではないか、
ということは気にした方が良い気がする、
というのが今日考えてみたいことなのです。

もしかしたらこれって、
職場における上司と部下、家庭における親子でも、
同じことが起きている可能性があります。

上司と部下にしろ、親子にしろ、
あくまで人と人なわけですから、
コミュニケーションを形式化するのは違うかも。

本当にわからないこと、悩んでいることがなく、
順調ならば問題はないのですが、
そもそもわからないことがわからない状態で、
わからないことを質問しても、大丈夫としか答えないはず。

う〜ん、難しい。

この場合の声がけは、
「わからないかもしれない、と思った時点で、
 すぐに声をかけてね」が正解なのかも。

または正解は、毎回違う可能性も。

生徒とコミュニケーションを取るのは、
簡単なことではないなぁ、と
また日々考えていこうと思った出来事でした。

言葉のチョイスに工夫が必要ということですね。


3.今日の名言

才能の差は小さいが努力の差は大きい。
継続の差はもっと大きい

大野智(嵐)

努力はしようと思えば誰でもできる。
継続の差こそ、他人との差になります。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「逆算思考力」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?