vol.786 子供の睡眠について
#365チャレンジ 【786日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
塾長の推し球団が読売巨人軍なのは
ご存じの方も多いかとは思いますが、
他球団の情報もチェックしています。
今年のDeNAベイスターズ、
筒香選手が戻ってきたおかげで、
なんだかすごい打線になっている気がしませんか?
牧選手、宮崎選手、佐野選手がいたところに
筒香選手が加わったのですから、
セ・リーグの中でも割と怖い打線ですよね。
阪神は、昨年からの強さを維持しているし、
巨人は打てないけど投手陣がしっかりしているから、
負けない展開になっているし、
そこにベイスターズも絡んできたら…
広島も中日もヤクルトも、
今年は調子が悪いというわけではないので、
実はセ・リーグが面白いことになっていて、
見ているファンとしては、
今年も楽しませてもらっています。
スポーツがあって、本当によかったなぁ(笑)
本日もよろしくお願いします。
2.子供の睡眠について
今日は子供の睡眠について、
取り上げてみたいと思います。
睡眠は子供の成長には欠かせないもので、
睡眠時間がしっかりと取れていないと、
肉体的にも、記憶的にも、大きな影響があります。
厚生労働省のデータによれば、
幼児期から睡眠時間が短い傾向にある子供が
増加しているようで、
心配なデータも見られますね。
一般には、小学生に必要な睡眠時間は、
1日9〜11時間。
つまり朝7時に起きるとしたら、
20〜22時には寝ないと、
十分な睡眠時間が取れているとはいえないそう。
うちの娘は3歳児ですが、
20〜21時の間には布団に入るようにしていて、
朝起きるのは7時なので、
11時間の睡眠時間プラス幼稚園でのお昼寝、と
今のところちゃんと寝てくれているようです。
塾の生徒たちから話を聞くと、
8時間前後の睡眠をとっている人が多い。
平日の睡眠不足は、週末の寝貯めにつながり
その結果、日曜も寝れなくなって、
月曜の朝が起きるのが辛い、という
悪循環をもたらします。
月曜だけが辛いのならばまだマシで、
それが夜更かし型へと移行していくきっかけに
なる可能性もありますから、注意が必要です。
睡眠不足は、成長の阻害になるだけでなく、
精神的に不安定になることもあります。
眠い時に、声をかけられると、
余計にイライラしてしまう状態になったり、
多動状態、衝動行為が多くなったりと、
生活にも影響が大きく出てきます。
特に両親が働く家庭環境だと、
夕飯の時間が遅くなったりする関係で、
子供の睡眠時間も短くなってしまうこともあります。
知らず知らずのうちに、
睡眠のリズムが狂っていくことは怖い話です。
睡眠不足は、
学校の授業をきちんと受けれないせいで、
学力低下につながる可能性もあるだけでなく、
肥満にも関連がある可能性もあるそうです。
睡眠不足によって、
自律神経の働きがうまくいかなくなり、
消費エネルギーは低下しているのに、
空腹感を感じるようになり、食べてしまう、
こんなことも起こるのだそう。
小さい頃から、その習慣が続いたとしたら、
現代人の多くの人が悩む、
生活習慣病も心配される状態になるのです。
そうなると、
勉強どころではなくなりますよね。
「寝る子は育つ」
この言葉は、まさにで、
きちんと睡眠をとるからこそ、
健康な状態になり、
意欲的に勉強に向かえることができるのです。
さらに、睡眠中も脳は活動していて、
特に記憶の点で、睡眠が重要と言われます。
日中に学習した内容を、
脳が睡眠中に再活性化されることで
記憶の整理(定着と消去)が行われる、
と考えられています。
つまり、暗記を頑張りたかったら、
きちんと寝ることが重要、ということですね。
子供の睡眠も、
現代の生活に慣れた大人にしてみれば、
「寝なくても大丈夫だろう」と
考えてしまいがちですが、
きちんと睡眠を取らないと、
影響が大きいことを理解し、
意識できるといいと思います。
3.今日の名言
自信はないけど、
多分大丈夫な時ってありますよね。
心配しすぎて身動き取れない方が
怖いですからね。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「大学受験に向けて、5月はどうする?」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?