見出し画像

長男のこと・0 現状

こんにちはこんばんは、わかこです。

1日に書いた初めてのnoteを読んでくださった方、スキをつけてくださった方本当にありがとうございます。通知が来ると嬉しいですね。これからも生活状況により更新頻度がかわるかもしれませんが無理のない範囲で書き綴ろうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

 さて、自己紹介にも書きましたが長男。現在小学一年生。公立小学校の普通学級在籍で学童保育と週2回放課後等デイサービスを利用している発達障害疑いの子です(未診断)。

 目新しいことや見通しが立たないことにはなかなか踏み出せない性格のため小学校生活は心配しかありませんでした。のちに詳しく書こうと思っていますが、なんせ年長の12月に保健師の指摘を受け1月に面談、その後あれよあれよと発達支援を受けることが決定したため小学校に長男のことが何一つ情報が流れていなかったのです。なんの疑問もなく普通学級に入った子が実はこんなんでしたーなんて言われたら驚きますよね。担任の先生がそのことを知ったのは入学式翌日の私の書いた連絡帳でしたとのちに聞きました。すみません、先生…。

 夏の面談時に聞いた長男の学校生活。だいたい私の予感は的中。

 まず体育館に入れなかった。その場にいたくないと思うと脱走する。授業中はもちろんちゃんと座らない、ひどいと教室を出ていく。気持ちの切り替えが難しく癇癪を起こす。勉強でもなんでも上手くできないと「もうできない!」と投げ出すなどなど…。なんの情報もなければ先生も困ったと思います。そんな大変な状況でも先生はいいところも見つけてくださっていて、元来優しい子なのでそんな面や投げ出していたことに改めて挑戦するようになったと成長したことも聞けて嬉しく思いました。

 今は学校看護師さんがお手隙の時にサポートしてくださっているようですがもちろん本来の仕事ではないのでいらっしゃらない時もある。そんな中担任の先生から「テストを受けてみませんか?」と言っていただけました。ぶっちゃけると発達障害疑いの子が受けるもの、とのこと。それにより支援級在籍や加配の先生がつくなど今までよりも手厚い学校支援が受けられる可能性も出てきますと教えていただきました。今回テスト自体は学校に専門の方が来るので学校で受けられたので親はいついつ受けました、結果が出たら学校に来ていただいて説明します、ということでその時の長男の状況は全くわかりません。本人も覚えてませんでした(笑)。そしてその結果次第で普通学級か支援級かの目安になる大事なものですが…。

 実はその結果を聞きにいくのが来週。

 どんな結果が出ようと長男のためになる道を選ぼうと思いますが親のドキドキが止まりません!面談日が決定してからというもの胃がひっくり返りそうになっています。

 このテストの結果が吉と出るか凶と出るか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?