見出し画像

何でもすぐ聞く癖を断つ!

こんにちは! 和花です。


度々答えたくなる質問力
ということをお伝えしています。


ここは、ある程度高度なスキルなので
場数をふまないと上達しないと割り切って、
出来る限り質問にはお答えするようにしています。


何度も何度も言われて聞いて、
頭では分かっていると思っていても、


やはり何かしら自分が無意識に直視したくなく
避けていること、コンプレックスに思っている問題が
自分の目の前に出てくる
場面に出くわすと、
案外安易に人に
「ここ教えてください。これがわかりません。」
というショートメッセージだけの質問になりがちです。
(お金にまつわることが多い)


人間なので、
感情から咄嗟に行動してしまうことはあります。
そのことを否定しているわけでもありません。


ただ、一旦
質問される逆の立場で考えたとき
「ここわかりません。教えてください。」
と言われて、
「ん?なにがどうで分からず、何を教えてほしいの?」
となりませんか。


その相手の立場にたった想像力の欠如こそ、
うまくコミュニケーションがとれません。


前提条件により最適解を出す方法は異なりますし、
相談する場所、人、
実行するタイミングなども変わってきます。


魚に「山登りの仕方を教えてください」
というような事故も普通にやってしまいます。


これは、
自分のためにもならないし、
相手のためにもなりません


分からないことできないことに対して、
私は怒りませんし、馬鹿にしないし、
笑いません。


が、
相手の立場にたって、
自分が答える側になってみて


どう質問されたら答えたくなるかな、
答えやすくなるかな、応援したくなるかな、
こういう質問だったら相手の手を止めずに
時間を奪わないな、
相手がYES/NOで答えられる形式だと
楽だろうなと、


質問する前に
一歩踏みとどまって

想像力を働かせてみると
質問力があがります。


実は、
「質問する」って物凄く
高度で難しいスキルなんです。


自分のこんなこと聞いたら
恥ずかしいな、嫌だな、
どう思われるかなという
自分の気持ちを一旦自分で受け止めた上で、
 
  ↓  ↓  ↓  ↓

気持ちは気持ちとしてまず横において、
具体的に何に困っていて
聞きたいたいのか、相談したいのかを
整理して、自分の言葉にしてみる

  ↓  ↓  ↓  ↓

自分でもその言葉が何を言っているのか
わからないのであれば、相手も分かりません。
少なくても初めて質問を聞く相手が
分かる言葉にまで置き換える作業をします。

  ↓  ↓  ↓  ↓

その上で、初めて相手に質問する。


という非常にまどろっこしい
情報の網羅、分割、整理、統合、出力
という作業を経て
ようやく「答えやすい質問」が
できるわけです。



一般的に脳の仕組み特性上、
女性は男性より感情(情緒)が
10倍以上豊かだと言われています。



女性は、感情のおもむくままに
おしゃべりという形で感情を発散させて
その言語化して伝える過程において
自然と自分の気持ちを昇華処理する傾向があります。


問題解決よりただ聞いてほしいの!
といわれるやつですね。



案外この癖がある人は、
その延長で質問してしまう傾向が
強く出ます。



経営者や
ビジネス視点で物事を捉える人にとっては、
ただの時間泥棒、エネルギーを奪っていく人でしか
ありません。



厳しいようですが、
まずは自分と対話して
自分なりの解決策を出すという
行動を訓練
しない限り、
永遠に
すぐ「分からなければ、誰かに聞けばいいや」の姿勢です。



今は巧妙な仕組みや罠がたくさんある世の中なので、
この態度はほとんどの場合、
損したり詐欺に合ったり、辛く悲しい目にあいます。



自分と大切な人を守るために
まずは自分の頭で考えて試行錯誤する習慣
身につけましょう。



「脳みそに汗をかく」は
非常に価値のある大事なことです。



最初は難しくて大変で
苦労するかもしれませんが、
まずは自分のルールを決めて、

「一旦人に聞かずに自分で調べてみる。
 やってみる。それでもダメだったから、
 どういうことでつまづいたかを伝えて、
 誰かに教えを乞う」


これは慣れと繰り返しの訓練
必ずできるようになります。


でないと、根本解決する力、
未来を切り拓ていく力

いつまでたっても身につきません。


学習しないで周りに流されて
依存して生きる人は
次第に相手にされなくなりますし、
罠にはまりやすく、常に不安を抱えています。


あなた自身の心も常に安定し
人に信頼されて、
あなただから安心できる
と言ってもらえるようになるのは、
こういった日々の見えないところの
心と行動の積み重ね
だと思います。


私もまだまだですが、
少しでもあなたのご参考になれば幸いです。


スキ、フォローいただけると嬉しいです^^


どうぞ清々しい一日をお過ごしください!

サポートしてくださると嬉しいです(^^)息子たちの学費にあてさせていただきます!