見出し画像

第33回歌壇賞応募作30首詠「頸すぢの刃」

第33回歌壇賞応募作30首詠
「頸すぢの刃」

梶間和歌


すゞしやとまだくらき夜をながむればしろく花浮く橘はあり

まそかゞみきと引く紅の赤を見つこれよりあかき血に濡れてゐる

三分でくづるゝ髪を十五分かけ巻き上ぐる我れはをんなだ

長々しエスカレーターにうたゝねすまだ混むまへの永田町駅

キャスターもキャメルもひとつひまぜの喫煙所なり潮騒をきく

ラチェットレンチラチェットを手に身ぞをどる抱ふればポールは頸にひんやりとして

この身にも働いてゐる重力に脚を投げ出す天板のうへ

体重の半ば以上を右はぎにあづけ左手ゆんでを伸べ伸べてゆく

止まりける手にかへりみる地上には橘混じる潮風のあと

さらばされ夢にはしるきその花のおぼゆる海を厭ふ気はない

サチさんの決してまろくならぬ腹を見で締め上ぐるテンションロック

どんな素人が締めてもハマるのだビームのロックはポールの溝に

ながビームすこしかたぶけ固定しつ背丈と腕の尺の比率に

制約より解き放たれてひと日終へし我れを受け止め染まるナプキン

覚めやすき夏の枕に橘よぬや夜風をほのさわがせて

朝なさな見えぬ紅さし髪を巻き忘れむとする子宮、女性器

下腹はもう痛まない四日目の月曜朝の永田町駅

海のに馴るゝからだをいだき止むる有楽町線八号車両

今月もつゝがなくそは赤ゝりきさはれ屈んで腰袋佩く

十三時アップの指示に余裕ねと微笑む三十五の誕生日

十五分かけた外巻きリバースふりみだしひたぶるに組む二七〇〇ミリメートルニイナヽの壁

れひとり急かしはしない地組ぢぐみゆけば「オクタノルムオクタ」は「壁」に変はる、かならず

間配まくばられたる果てしなさそのまゝにたゞ目のまへの部材を愛す

目のまへのけふ明日を組みあといくつあるのか ナメたロックをはづす

折りかへすかどにひたひの汗を拭ふ産めない人も産まない我れも

頸すぢにやいばを思ふ地組ぢぐみして産めない人になりつゝぞゆく

世のなかのふつう、男のなかに生きるをんなとしての またき基礎壁

忘られずとやは言ふべき身づからの意志であなたは橘の花

風わたるはずもないのにすゞしくて天板跨ぎ目を閉ぢてみる

あとかたもなき外巻きリバースを掻き上げつ産めない人ゝして生きよ我れ


この作品に添えたコラム記事


梶間和歌の発表済みの歌


歌集『生殖の海』


梶間和歌を応援する

応援ありがとうございます。頂いたサポートは、書籍代等、より充実した創作や勉強のために使わせていただきます!