見出し画像

「お母さんのカレーが食べたいなぁ」と言われたい

思えば、
私の作るカレーはまずかった。

カレーなんて一番簡単な料理…なんて言われているけれど、奥深いと思う。
考えなしで作ったらまずくなる。

息子の友達が我が家に泊まりに来て、
はりきってカレーを作ったら水っぽくなってしまい、
あわててマックを買いに行ったという苦い思い出…

主婦のみなさんにコツを聞いても
「適当よ」
だとか
「カレールーを2種類入れるのよ」
とか
「しょうゆ、ソース、コーヒー粉…etc.色々入れるのよ」
なんて、
的確なアドバイスが得られないまま、私のスキルは上がらず、、

でも、どうにか娘に褒められたい私は
コロナ禍でランチを作り続けることになり、
料理からは逃げられない、娘の好物を私の手で作り出さねばという境地に追い込まれ、
台所に張り付き這いつくばって
ようやくついに!
自力で病みつきカレーを生み出した!!
(パチパチパチパチ!←拍手です)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポイント
・玉ねぎはしんなり、色が変わるまで炒める
・肉は砂糖をまぶした牛肉を表面こんがり焼く
・水は規定よりも多めに入れておく(追加のこくまろルーで調整)

ルー
・横濱舶来亭 カレーフレーク 中辛か辛口→全部入れる
・こくまろ甘口→とろみづけに1か2かけ入れる

最後に絶対に入れるもの
・カルディーのフライドオニオン
・ビフィックスヨーグルト
・おたふくのお好み焼きソース

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これを編み出してからというもの、
私「今晩はカレーよ」
娘「やったぁ!!」
という夢の会話が実現しました!感涙!!

ポンコツ主婦の努力はまだまだ続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?