シェア
若林雄大
2020年8月15日 23:13
戦争を体験した人が「戦争はやってはいけない」と言うのと戦争を知らない人が「戦争をやってはいけない」と言うのでは、重みが違う。毎日走ってる人がランニングの良さを話すのと知識だけの人がランニングの良さを話すのとでは、重みが違う。そこには、有酸素運動は身体に良い効果がある、汗をかくと毒素が抜ける以外に走った時の清々しい風を浴びた時の気持ちや達成感などの言葉にし切れない情報の重みが乗っかってい
2020年8月14日 06:41
前回の「言葉」に続いて音色=音の色音に色付いてんの??見たことはありませんが付いている様です同じ言葉を使っても発した人により意味が変わったり、受け手の受け取り方が変ります例えば、沖縄に行ったことがない人が沖縄の歌を作って歌うのと沖縄に住んでる沖縄が大好きな人が沖縄の歌をのとだと受け手の受ける印象や歌詞の内容の伝わり方が変わります。ペットを飼ったことのない人がペットにつ
2020年8月13日 07:29
劇薬につき取り扱い注意薬よりも人を元気にしたり手や足よりも人を傷つけたり人の感情を動かす道具組織を引っ張る人は言葉を持っている永く存続する企業は言葉を持ってる時代の変わり目には指針が存在するホモサピエンスも言葉によって発展したでも言葉を扱える人は少ない例えば、プロスポーツ選手名選手でも他の誰かに教える事ができる人は限られているトップセールスマン自分