見出し画像

考えすぎて描けない時は…

お世話になっております。若林です。

趣味で始めたラジオに、漫画家志望者や小説家志望者の人からお悩み相談がよく来ます。

「考えすぎて描けない」
「思いついたものが面白いと思えない」
「何も思い浮かばない」

僕にも同じような経験があります。
10代から20代前半までは、机の前でずーっと考えてはいるけど、何も描けてないって感じの日々でした。
あの頃は「とりあえず描きなよ」って言われるのが嫌でしたね。
とりあえず描けるなら、描いてますもん。

でも解決策は、「とりあえず描く」しかありません。
描かないことには前に進めません。

じゃあとりあえず何を描けばいいのか。

僕の答えは「確実に描けるものを描く」です。

誰だって、描くからには面白いものを描きたいと思うじゃないですか。
でも面白いものを描こうとしちゃダメです。
面白いものを描くには、知識と技術、そして自己分析が必要です。
それが無いうちから面白いものを描こうとしても、描けるわけがありません。
そして、描けないってことは、それが無いってことです。

なので「今の自分に確実に描けるもの」を描いたらいいと僕は考えてます。

これは自分の現状を正確に知るための作業です。
自分は何が描けて、何が描けないのか。基礎力を知るための作業なんです。

面白いものが描けないなら、描けなくていいです。それが今の実力です。
ありきたりなアイデアしか思いつかないなら、それを描けばいいです。それが今の引き出しです。
わけわかんなくなるなら、わけわかんないまま描けばいいです。それが今の表現力です。

そうやって描いてくと、自分の実力がわかるはずです。
「もっと考えれば面白くなる」みたいな考えは捨てましょう。
もっと考えて何も描けてないのが、現状なんですから。

自分の実力が見えると、何ができて何ができないかがわかります。
それがわかって初めて、自分がどうしていくべきかも見えてくると思います。

でもそれ以上に、「がんばらず普通に描くとこんな感じ」というのが体感できます。
この経験が貴重です。
創作への心理的なハードルが下がりますし、「他にももっと描いてみたい」という意欲が出ると思います。
こうなったらあとは衝動に任せて、自分の描けるものを描いていけば、自ずと道が見えると思います。

その上で注意点は2つ。

まず「練習」とは思わないで下さい。僕も練習は嫌いです。
描くからには、それで誰かを楽しませて、お金を稼ぐつもりで描きましょう。
そういう姿勢が無いと、いつまでも一人よがりの創作をすることになります。

プロになるなら、お金にならない漫画を描いちゃダメですし、漫画を描いたらお金にしないとダメです。

そして「妥協」を受け入れて下さい。
誰だって自分の作品に妥協したくないと思いますし、僕もなるべく妥協はしたくありません。
でも、「いかに妥協できるか」もプロとしては大事な能力だと思います。

僕は自分の絵について、ずっと下手だと思ってきました。下手な絵の作品を世に出すのは苦痛です。
でもそのままではいつまで経ってもプロにはなれないので、妥協しています。
僕の妥協点は、「下手でも、丁寧に描かれて仕上がってれば、読者に誠意は伝わる。」という点です。
他にも……
「もっと考えれば面白いものが描けるかもしれないけど、ちゃんと〆切に間に合わせることが大事。」
「つまらないかもしれないけど、キャラの行動にウソが無いことが大事。」
とか、いろいろあります。
僕にとって、読者への誠意が大事です。
そこさえ押さえてれば、自分の実力不足は妥協できます。
そして自分がどこで妥協する作家かわかってくると、力の入れどころもわかってきます。

どこを妥協するかも、作家性の一部です。

……この話を読んでて、何か描いてみたくなりませんか?
「上手く描こう」とか思わず、5分で思いつくものを描いた時、どんなものができるか知りたくなりませんか?
練習ではなく、それも創作なんだと思うと、やる気が出ませんか?
妥協すらも、自分の作家性の一部だと思えば、妥協が楽しくなりませんか?

そんな気持ちになってくれたら僕も嬉しいです。
もう年末ですね。家で静かに何か描くにはちょうどいい時期です。
お互いがんばりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?