見出し画像

情報の非対称性はまだあったんだなって話



前提

・わかばさんは競馬歴27年

サウジカップデー


昨日、サウジアラビアでサウジカップデーという競馬の祭典がありました。
6レース中、メインレースのサウジカップは1,800メートルのダートコース、一着賞金15億となんかよくわからない賞金設定になっているぐらい祭典です。いろんな国から出走馬が集まっていてあまり見かけない状況になっていました。

出走馬の状況


・1,200メートル得意な馬がめっちゃ出走している
└馬には距離適性があるけど、そこを考慮せず賞金ドリブンで出走していると予想
・日本馬が人気になっている
└日本で販売している馬券のオッズなので日本馬びいきのオッズになる
・先行馬だらけ
└先行して結果を残した馬が多いかつ1番人気の馬も番手ら抜け出す競馬得意な馬なので展開不利そう

セニョールバスカドール


これは明らかにセニョールバスカドールに向く展開だなあと思ったんですが、ぜんぜん人気ありません。世界の合田もセニョールバスカドールの展開だと解説してます。
で、Youtubeで予想を見るとそこまで詳細な解説をしてる動画あんまりなくて、日本の競馬と違って海外競馬はあまり情報がないからたいした解説動画が出せなさそう。
結果、セニョールバスカドールが勝つのを見届けて寝ました(朝3時)

学び


・最近の日本のレースはこれ人気の盲点だろって馬見つけても人気になってて馬券妙味ない
・世界の合田は90年代から第一線で世界の競走馬の情報を伝えてくれる先駆者
・こんなに競馬は好きですが馬券は買いません



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?