見出し画像

ハッピーバースデーチェキ飯

先日の10月8日は三拍子久保さんの誕生日だった。

写真一枚に世界中の可愛さを凝縮したポストを投稿してくれるとはさすがである。

我々オタクにとって、推しの誕生日は自分の誕生日よりも特別な日である。とにかく何かにかこつけて祝いたい。

とは言え、出来ることなど限られているので基本的に個人で楽しみ個人の出来る範囲で完結する。
感覚としては日本のクリスマスに近いのではないだろうか。キリストに直接ハピバは言えないけど、部屋を飾りつけてメリークリスマスで乾杯しケーキを食べる。

そう、ケーキ。

推しの誕生日はとりあえずケーキを食べる。

これをオタクでない人に言ったら「本人がいないのに?」と言われたが、

本人がいないのにバースデーケーキを食べるのである。

ではどこのケーキを食べるか。どうせなら推しに所縁のあるお店にしたい。

三拍子のYouTube生配信で紹介された虎ノ門のカフェや洋菓子店にするか、久保さんのスーツの色と同じピンク色のケーキを売っているお店を探すか…。

色々と悩んでいるうちに思いついた。

三拍子がYouTube企画動画でやっていた東京62区市町村をロケして漫才をつくる「漫才珍道中」
小平市編で久保さんが訪れケーキを食べたドリヤン洋菓子店。

ここしかない。

動画内で久保さんが言っていた通り、駅徒歩0分、改札の目の前にあった。
店内はこぢんまりとしいて居心地が良く、落ち着いた雰囲気。
動画内に映っていたブルーベリーが乗っているレアチーズケーキと久保さんが食べたブルーベリーバウムクーヘンと久保さんが美味しいと言っていたコーヒーを注文。

いつもならこれで満足なのだが、今日ばかりはこれをやってみたかった。

チェキ飯

アイドルオタクの方々がよくやっている。推しのチェキとご飯を一緒に写真に撮るオタク文化。

店員さんに見つからないか、かなり挙動不審になりながら写真を撮影したが満足である。
さっと撮ってさっとチェキをしまい、ケーキを食べる。うまい。バウムクーヘンもコーヒーもうまい。

久保さんと作家の23さんが座っていた席は埋まっていたがお店の雰囲気を味わうことができてよかった。

本当は「3年前に三拍子のYouTube動画で見て…」などと店員さんに話しかけることが出来たら良いのかもしれないが基本的にしないようにしている。

なぜなら基本的に恥ずかしいから。

聖地巡礼は悪いことではないが、なんかまだ気恥ずかしさがある。この日も三拍子ロゴパーカー(下に久保さんカラーの三拍子ロゴTシャツ)を着ていたので、なんとなく恥ずかしい。
「オタクは隠すもの」という世代の中で生きてきたせいかもしれない。

ということで黙々と写真を撮ってケーキを食べてお会計を済ませて店を出た。

その後も久保さんが訪れた場所を探しながら散策。動画を再生しながらあたりを見まわし場所を探す一連の行動が楽しい。小平市中央公園はとても良い場所だった。公園沿いに玉川上水が流れていて鯉が泳いでいる。

動画冒頭で久保さんが軽快なステップを踏んでいた場所
久保さんが行ったふれあい下水道館

推しが現在いる場所を推測して待ち伏せしたり会いに行ったりする迷惑行為は論外だが、推しが過去に行って紹介した場所を探して訪れる聖地巡礼はとても楽しい。本人がいなくても、ここに本人が来たんだと思うとめちゃくちゃ楽しい。

久しぶりの聖地巡礼と初めてのチェキ飯が出来て大満足な日曜日でした。

久保さんお誕生日おめでとうございます。
いつまでも元気に健やかに、おもしろくて格好良くてかわいい久保さんでいてください。

つかみ1GP\三拍子優勝!!!/

もう一つのオタク文化。生誕祭動画。


この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,385件

な〜んちゃってマッチョマーン