マガジンのカバー画像

ことばとつばさ

さらにもっととおくに飛ぶためのエネルギーエッセイ
日本語教師でライターが日常をみつめるエッセイです。思春期子育て、仕事、生き方などについて書きます。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#子育て

わたしが考える子育てで大事なこと

昨日はこんなことをつぶやきました。 ツイッターのトレンドになっていた記事でした。「不登校…

わかば
2年前
9

○○ファーストという言い方について考えた

昨日は金沢にいて、白山比咩神社を参拝して、そのまま青春18切符で京都に帰ってきた。その車中…

わかば
2年前
5

親の押し付けはよくない。だけど…

ちきりんさんのvoicyを楽しく聴いています。それで、先日リスナーからの質問に答える回があっ…

100
わかば
2年前
3

不登校が増えていることについて思うこと

コメダ珈琲で新聞を読もうと手に取ったら、各紙一面が以下のように不登校の児童生徒が増加して…

わかば
2年前
12

漫画「リエゾン」を読んで

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

わかば
2年前
3

食べ物を粗末にしてはいけないという呪い

今日はちきりんさんのvoicyの感想を書いてみたいと思います。 どういう内容かというと…… …

わかば
2年前
10

カウンセリングを卒業しました

2018年の終わり頃からはじめて、途中しばらくやめていて、 2019年の年末から再開して、先週の月曜日まででした。 卒業は自分で決めました。

有料
100

『“家族”の記録』を見ておもったこと

NHKの『目撃!にっぽん』という番組で6月6日(日)に放送された『“家族”の記録 〜写真家・…

100
わかば
3年前
4

不安の正体

4月になりました! 引き続き購読してくださるみなさまも、新しく購読を開始してくださるみな…

100
わかば
3年前
6

「スナックキズツキ」を読んで

大好きな益田ミリさんの7年ぶりの描き下ろし漫画「スナックキズツキ」を読みました。益田ミリ…

100
わかば
3年前
7

カウンセリングを受けてよかったこと

今日はカウンセリングの日。 今のカウンセラーとのカウンセリングをはじめて かれこれ5ヶ月経…

100
わかば
3年前
4

生きてるだけで丸もうけを阻止するもの

日本語教師のためのエネルギーエッセイ「ことばとつばさ」は定期購読マガジンです。この記事は…

100
わかば
4年前
3