マガジンのカバー画像

ことばとつばさ

さらにもっととおくに飛ぶためのエネルギーエッセイ
日本語教師でライターが日常をみつめるエッセイです。思春期子育て、仕事、生き方などについて書きます。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#日記

日記(4月3週)

何となく月曜日は日記の日にしようかと思っています。ほぼ日手帳にその日にあったことなんかを…

100
わかば
2年前
3

自分ではどうしようもないことを考えない

========== この記事は1月10日にアップしましたが、手違いで削除してしまったので、…

100
わかば
2年前
1

小姑なら小姑らしく腹を立てればよかった

今日、晩御飯にカキフライを作ろうとぷよぷよした牡蠣に衣をつけていた時、思い出しムカつきし…

100
わかば
2年前
6

いろいろあった、今日の出来事

今日は、神戸で午後からお仕事。

100
わかば
2年前

わたしは過去を生きていた

こんなことをつぶやきました。 今日はなぜこんなことを呟いたかということを書きたいとおもい…

100
わかば
3年前
4

風が吹く場所(今日の日記)

日本語教師のわかばです。京都を拠点に関西で日本語を教えています。 ときどきライターとして…

100
わかば
3年前
3

4月になってからの変化

日本語教師のわかばです。京都を拠点に関西でフリーランスをしています。ときどきライターとして記事を書いたりもします。 駅まで歩く道すがら、まあまあ大きな寺院があります。そこに桜の木が5本くらいあって、先週はそれはそれは美しい花を咲かせていたのですが、今日通ってみたら、ピンクと緑の割合が3;7くらいになっていました。確実に季節は変わっていますね。 わたしは桜よりもわかばの季節が好きです。だから「わかば」と名乗っているわけではないのですが、桜が終わった後で一斉に芽を出すあの色が

有料
100

「スナックキズツキ」を読んで

大好きな益田ミリさんの7年ぶりの描き下ろし漫画「スナックキズツキ」を読みました。益田ミリ…

100
わかば
3年前
7

フリーランス日本語教師のある一日

2月になりました。引き続き購読してくださる皆さま、新しく購読を開始してくださった皆さま、…

100
わかば
3年前
6

日常を発信する素敵な人たち

今さっき銀色夏生さんの『1日1個川原にパンを拾いに行く。つれづれノート38』を読み終えた。38…

わかば
3年前
5

第11回読書会|魯迅「故郷」を読みました

10月2日(土)に読書会を行いました。 お二人の参加者とともに 予告していた通り、青空文庫で…

100
わかば
3年前
4

なぜか?を考えることが全てのはじまり

10月になりました。今月も購読してくださるみなさま、ありがとうございます。今月もよろしくお…

100
わかば
3年前
3

本当に役に立つものとは

一時期、時間を惜しんで参加していた日本語教育セミナー的なものに、そういえばほとんど参加し…

100
わかば
3年前
2

今を生きる難しさ

実は今、自粛時間にストップしていた養成講座が動き出し、 それを待っていた人の授業がたくさんあって、大変です。 そのほかに定期の日本語レッスンやライターの仕事もなんかもあって、連休返上で仕事をしていました。note更新できなくて本当にすみません。 でも、この忙しさはたぶん今だけです。 4月にはきれいすっかりなくなっている可能性が高いですね。

有料
100