wakaba

60歳から何をしよう。 仕事、暮らし、仲間、色々な思い。 59歳の今、ずっと笑顔で過ごす人生に向けて日々を紡ごうと考えました。 シニアのチャレンジ、出会い、発見、学びや悩みなどを記事にしていきます。

wakaba

60歳から何をしよう。 仕事、暮らし、仲間、色々な思い。 59歳の今、ずっと笑顔で過ごす人生に向けて日々を紡ごうと考えました。 シニアのチャレンジ、出会い、発見、学びや悩みなどを記事にしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|はじめてのnote

はじめまして、wakabaです。 現在59歳の会社員。 定年が視野に入ってきたころから、これからの事をまじめに考え始めました。 そうしたら、もしかしたら今よりももっと開けた未来があるかもしれないと、キラキラしたポジティブな感情がわいてきました。 新しいチャレンジや学びの事、今だから気付く仕事や暮らしの事などを記事にしていきます。 名前について 20年近く前ですが、保護団体で犬の預かりボランティアを始めました。(今はお休みしています) 当時はネット上でのハンドルネームで呼び

    • 60歳はゴールじゃない。いよいよあと半年、覚悟をきめてきた。

      59歳会社員、定年後の生き方を模索中のwakabaです。 今働いている会社は60歳が定年。 再雇用制度はあり、再雇用として続けて働きたい場合は半年前までに申請書を提出するというのが社内規定でうたわれています。 そして、私の誕生日は2月25日、再雇用を希望する場合は8月24日までに申請書を出さねばならなかったのですが、再雇用の選択肢は捨てて申請しませんでした。 何故なら、私自身がまだまだ(身体的に)元気で、(精神的に)安定した上昇意欲があり、(社会的に)貢献できる自分の可能

      • 片付けをしたら頭にスペースができるって本当だった

        何か考えなくちゃと焦る気持ちを置いておいて、夏休みをゆっくり過ごしているwakabaです。 週中に1日だけ出勤したのを除き、一週間の夏休みをとりました。 本当はここぞと今後のプランを練ろうと考えていたのですが、なかなか気持ちが向かない。 仕事の連絡がきたり、友達と会ったり、スマホ漫画にはまったり、なんとなく気持ちも頭もわさわさとして落ち着かない。 もういいや、休んじゃえと気持ちを切り替えて、昨日は仕事スペースの片付けを開始。 ボックスケースにしまい込んでいた古い書類や手紙

        • できる事を得意にして、プロになるわけじゃないけれどプロ級の仕事と言われるまで努力する

          定年を目前に新しい自分をさがし始めているwakabaです。 SaaS業界で仕事をしている人以外、あまりなじみがないかもしれませんが、「カスタマーサクセス」という仕事領域があります。 もともとは米国からスタートした概念で、日本で取り入られるようになったのは6~7年前くらいでしょうか。 かなりざっくりいうと、ユーザーさんに喜んでシステムを使ってもらい長くWinWinの関係でいられるように立ち回る役割です。 5年前に転職した際に、今の会社に「カスタマーサクセス」の考え方を持ち込

        • 固定された記事

        自己紹介|はじめてのnote

        • 60歳はゴールじゃない。いよいよあと半年、覚悟をきめてきた。

        • 片付けをしたら頭にスペースができるって本当だった

        • できる事を得意にして、プロになるわけじゃないけれどプロ級の仕事と言われるまで努力する

          ライフタイムに「けじめ」の年齢ってあるのかな?

          定年後の身の振り方をあれこれ考え始め、社内の何人かの人と会話をする中で、社長と話をしたとき「60歳定年はけじめだから」という言葉がでてきました。 「ん?」 ちょっと待って、会社から60歳になったからけじめをつけて退職しなさいと言われるの? 私の人生、どうして60歳がけじめの年なのかしら? 59歳と60歳の私、誕生日を境に何が変わるのかしら??? その脈略、どうも居心地が悪いなと感じてしまい、私の中で再雇用の選択肢のパーセンテージがぐんぐん下がってしまいました。 年齢で

          ライフタイムに「けじめ」の年齢ってあるのかな?

          やりたい事とやるべき事とできる事の重なり 見つけるのは意外と難しい

          59歳会社員、新しい自分の未来イメージがなかなかクリアにならない割には、やる気だけはふつふつとしていて、脳天気予報はいつも快晴です。 やりたいことは社会起業 大それた事は全く考えていないのですが、年をとってくると地域や社会に貢献したいという気持ちがむくむくとわいてきます。 結構、そういう人は多いのではないでしょうか。 40代50代、ボランティアはやるのですが、定年後を考えるとボランティア活動だけでは暮らしは成り立たないので、そうすると社会貢献を事業にと考え始めたり。 本

          やりたい事とやるべき事とできる事の重なり 見つけるのは意外と難しい

          定年間近になって気付いた「再雇用」の言葉の響きが違ってきた

          去年までは、そこにあるなくらいに認識していた「再雇用」という三文字。 じわじわと近づいてきて、、、(あれ違うかな、こっちから近づいているというニュアンスの方があっていますね。) 今はしっかり頭の隅っこに居場所を作っています。 定年を迎えるその日まで、あと半年ちょっと。 2021年の法改正で65歳までの雇用確保が義務化になり、今はどこの企業にも定年後の就業機会として「再雇用」の制度が設けられていて、今いる会社も、60歳定年で希望すれば65歳まで再雇用として働き続けられます。(

          定年間近になって気付いた「再雇用」の言葉の響きが違ってきた

          一歩ふみだすことの意味

          自己紹介の後、1本目の記事です。 こんにちは。59歳会社員、まだまだ未来を模索中のwakabaです。 この先の進む道、どうしようか定まりきれていない私ですが、もんもんと考えてばかりでも駄目だよねと、昨年から少しずつのアクションを試みています。 学びの場を求めて 良くも悪くも、これ絶対やらないとと自分で仕事を作っては、自分の時間をつぶしても何としてもやりきる性格。 クリフトンストレングス(旧ストレングス・ファインダー)では、一番の特徴が「達成欲」と出てしまい、私としては普通

          一歩ふみだすことの意味