見出し画像

TikTokで今すぐブロックすべきフォロワー、その実例と理由を解説!

フォロワーが増えたら嬉しいものだけど、TikTokではフォロワーが増えたからといって素直に喜べない時があります。
しかも放置ではなくしっかりブロックするべき。
その実例と理由を解説するブログです。

(注)
ただしTikTokやバイトダンス社の公式発表があったわけではありません。
2020年からTikTokを続けている僕自身の体感と、一緒にTikTok講座を開催している仲間の情報からの私見です。
その点ご考慮のうえで、一度最後まで目を通していただけたら嬉しいです。

では始めますね。

僕はどんなSNSでも、フォロワー数やイイネ数を目的にはせず、共感でつながる交流の濃さを重視していますが、やはりフォロワーが増えると単純に嬉しいものです。
投稿を続けるモチベーションにもなりますからね。

ところが、TikTokでは「このフォロワーは今すぐブロックすべき!」という場合があるんです。

フォロワー増の通知は嬉しい!だけど…

生身の人間ではないBOTがそれだ!

BOTとは、生身の人間ではなく、特定された作業を自動で行うアプリケーションやプログラムのこと。ROBOTが語源だそうです。

他のSNSでもそうですが、TikTokにもBOTのアカウントがけっこう存在します。
このBOTがTikTokでやる作業は、とにかくランダムに誰かをフォローしまくること。

うっかりフォロー返しをしてそのままでいると、おそらく次は面倒なDMが届いて、うっかりそれに反応しちゃったりすると…。
僕はそんなBOTにフォロー返しを一度もしていないので想像ではありますが、的外れな想像ではないと思っています。

放置ではなくブロックするべき理由

「BOTでも一応はフォロワーとしてカウントされているし、変なDMとかに引っかからなければ放置しといて良くね?」
と思ったそこのあなた!

ところがTikTokではそうでもないんです。
これは、TikTokの投稿が配信される仕組みに関係します。

TikTokで動画を投稿すると、投稿者のフォロワー数に関係なくまずは一定数の人に見てもらえるようになっています。
TikTokさんが、誰かのオススメに載せてくれるんですね。
僕の今までの経験だと、だいたい200〜300人程度には見てもらえます。
そこで反応が良ければ、さらに多くの人のオススメに載るという連鎖が起きて、いわゆるバズる可能性が出てきます。

少し話を戻して、最初に動画が配信される一定数(200〜300人ぐらい)の中には、フォロワーも含まれると言われています。

つまり、フォロワーにBOTがいると、何の意味もないBOTに配信されてしまうということ。

せっかくの最初の枠をBOTに割り当てられてしまったら、非常に非常にヒジョーにもったいない!

これが、BOTをブロックすべき理由です。

特にまだフォロワー数が少ない初期は、相対的にBOTのフォロワーの割合が高くなりがちです。
定期的にフォロワーをチェックしてBOTと思われるものはブロックする、いわゆるフォロワー整理をしておくことをお勧めします。

BOTの見分け方

「なるほど、BOTをブロックすべき理由は分かった。でもどうやってBOTかどうかを判断すればいいの?」という疑問を持ったあなた!
僕の判断基準をお伝えします。だいたい以下のようなことです。

  1. 名前もユーザー名も初期設定の「user123456789」みたいになっている

  2. よく分からない英語の名前で、アイコンが綺麗でセクシーな外国人女性

  3. そのアカウントのプロフィールから確認できるフォロー数とフォロワー数のバランスが明らかにおかしい。フォロー数2,000でフォロワー数30とか。

以下、これはどう考えてもBOTだろ!という実例を載せます。ユーザー名は伏せますが…。

名前(プロフィール画像の上)もユーザー名(下)も初期設定のまま。フォロー数とフォロワー数のバランスも明らかにおかしい。分かりやすいBOTです。
出た!きれいなお姉さんw

フォロワーの国の割合も指標になる

クリエイターツール → インサイト → フォロワー数 で表示される画面では、フォロワーの国の割合を見ることができます。
外国人にも楽しんでもらえる動画を配信しているクリエイターさんには当てはまらないことですが、普通はフォロワーは日本人です。

一方、BOTは海外の国籍になっていることが多く、フォロワーにBOTが多いと海外の割合が高くなります
下の写真は僕のアカウントで、フォロワーにBOTが多かった頃と現在のビフォーアフターです。

こまめに整理しても、日本人100%はなかなか難しい!

今回お伝えしたかった内容はここまでです。
長い文章を読んでいただき、ありがとうございます。お疲れ様でした!

この記事があなたの役に立ったとしたら非常に嬉しく思います。
TikTokのちょっとしたコツを知っておいて、楽しくTikTokを利用しましょうね

最後にTikTok初期に押さえておくべき7つのコツと最新動向をお伝えするセミナーのご案内

ここから先は宣伝なので、無理に読んでいただく必要はありません。

2023年2月10日(金) 20:00〜21:30に、TikTok初心者の方向けのオンラインセミナーを開催します。

TikTokの投稿をする際に「まずはここを押さえておけば大丈夫!」という7つのコツと、最新の動向や傾向をお伝えするという内容です。

リアルタイムでご参加いただけなくても、アーカイブ視聴もしていただけます。
また、このセミナーで使用するスライドは、セミナー後にPDFファイルで受講者様全員にお送りします。

ここから申し込みページにリンクしていますので、ご興味あれば見てみてください。

この画像のQRコードでも同じリンクです

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
それではまた。アリーヴェデルチ!

若山 倫 (ワカ) / 黄金体験ラボ

ワカがギュッと濃縮された各SNSへのリンクはこちら!
遊びに来てくれたら、少しぐらいは役に立つ情報がある…?かもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?