見出し画像

Kawaii Future Bass 10選くらい

はろーこんにちわ。
わたしです。

KMNZっていうのが最近流行っている?
らしいので、
似たジャンルの曲を紹介していこうと思います。

Kawaii Future Bass、
正直Techno Popと違いは難しいですし、
Electronicaと言ってもおかしくはなさそう。

なので、
それっぽければいいとしておきます。

・Augmentation

友人が好きだといっていた曲です。
これを聴いたのが発端で、
この記事を書こうと思いました。

Moe Shopはこういった曲が多いですね。
昔はジャンル自体がインディーズばかりなイメージがありましたが、
いつの間にかメジャーラインになっていました。

こういった曲だと、
あまり歌手が上手じゃなくてもよい感じがします。
KMNZは上手だと思いますが、
Vtuberとかはこういった曲の方がいいのではないか、
とわたしは思います。

・Daydream (feat. Slyleaf)

Trifectは結構有名な方みたいです。
わたしは最近、
あまり熱心に音楽を聴いていないのであまり詳しくはないですが。

オールゴールの様な音色が、
可愛い歌声とマッチしてて良い曲です。

そこにしっかりバスが入ってる。
これがKawaii Future Bassの良さ。

・Random Girls

1:45~あたりからの展開が、
ちょっとchiptuneっぽい。

こういうちょっとチープな音でも、
空間的に広がりを感じさせる音楽なのが、
Serphだと思います。

・恋の星占い、海をさして

歌詞はいたって平凡なのですが、
KOTONOHOUSEの音が非常にいい。

出た当初、ずっと聞いてた気がします。
冬に。

・Where Is The Love

電音部の曲です。

バンダイナムコはアイドルマスターの曲もあって、
こういった曲がかなり得意なアーティストが多い。

わたしもアイドルマスターのダンスアレンジのCDを、
出てすぐ買いました。

S4Uについてくる、Jazzアレンジもよかった。

・Neon tetra

ginkihaの曲です。
シンフォニックな曲が多い印象がありましたが、
Electroも得意でびっくりしました。
ただ、やはり得意そうなバイオリンの音が、
いい味を出しています。

こちらはPlastic Fuitsのアレンジ。
スピード感があって、
わたしはこっちの方が好きです。

・サマーデイ

カットアップのボイスが、
スピード感を出している曲です。
スピード感→夏っぽさ。

本当かなぁ?

・銀河系夜八時

Meteoritesじゃん。

いや、Meteoritesじゃん。

Meteorites日本語ver。

原曲はA-Beeでした。
ダンスミュージック、
特にPopsよりといえばA-bee。
ってくらいには実力派ですね。

こないだ朝のアニメで曲を提供していた気がします。

・REFLECTION

アンテナガール、Batsuはこのジャンルでは、
良く名前が挙がってきますね。

ゆざめレーベルでわたしは知りました。
こちらもカットアップで、
かなりアップテンポな曲です。

同じ組み合わせでは、
このクリスタルもかなり良い曲でした。

やっぱり、
しっかりBassが入っているのがよい。

わたしはアニメやボーカロイドの曲が
あまり好きではないのですが、
ちょっとBassが足りないからだと思ってます。

・夢ノ桜

歌詞がいいです。
ボーカルも上手。

あと、繰り返しになるフレーズがよいかどうか。
Techno系はここが重要。
Strings of Lifeもそうでしょう?
それが良いと、何度も聞きたくなるのかなと思います。


この辺で疲れたので、
ここまでとしておきます。

それではまた!