見出し画像

ドメインパワーがゼロから上がらないからSEOで上位表示できないし稼げない、は言い訳だと思った話

僕の考えなので賛否両論あるかと思いますが、こんな考え方もあるんだなという気持ちで読んでもらえればと思います。

当然、SEO集客で月何百万とか何千万稼ごうと思うとドメインパワーが必要になってくるのはわかります。

ですが、例えば「月1万も稼げないのはドメインパワーが低いから」と考えるのは、短絡的で少しもったいないなと思います。

その理由についてです。



なぜこんな記事を書いたのか?

なぜこんな記事を書こうと思ったかですが、

・実際に僕が証明できたから(2023/8~)
・ドメインパワーが低いうちは稼げないと諦めている方に希望を与えたいと思ったから

です。

僕はこちらの記事の方法でブログ(サブサイトです)を作成して、ドメインパワー0でも2024年3月は発生19.3万円を稼ぐことができています。(3月は上振れしました。4月は発生15.3万でした。)

開設したのは2023年8月なので、まだまだドメインパワーは弱いです。

つまり、ドメイン価値はありません。


なんか怪しい稼ぎ方とか初心者には真似できない方法なのでは?と思われていますが、

新規ドメインで8月開設
・被稼ぐ系(ブログ開設とか副業とか?)
・メイン案件がアクセストレード
・サブ案件がA8、バリューコマース

という普通のやり方です。



多くの人がドメインパワーが必要だと思う理由

ところで、そもそもなぜドメインパワーが必要なのでしょうか?

多分よく言われているのはこんな感じではないでしょうか。

・ドメインパワーは、そのサイトが持つSEOの優位性みたいなもの
・ドメインパワーが高ければ検索上位に表示されやすい
・被リンクをもらうとドメインパワーが上がる
・記事数を増やせばドメインパワーが上がる
・サイト運営歴が長いとドメインパワーが上がる
・つまりドメインパワーを高めれば収益に近づくんだ~!!
※まだまだあります

「とにかく被リンクもらおうぜ」
「被リンクもらってドメインパワー高めようぜ」
「稼ぐ近道はドメインパワーだ」

ってのが良く言われてることだと思います。


旧Twitterで「被リンク企画」ってのが流行るくらいですからね。
(参加したこと一切ないですが。)


おそらく、集客したいからドメインパワーを高めたい方や、競合よりも順位を上げたいからドメインパワーを高めたいという方が多いでしょう。


いくらドメインパワーが強くても競合に順位が抜かれることは多々あります。


被リンク営業しなくても何だかんだで僕のメインサイトはドメインパワーが50~くらいあるのですが、、、


メインブログのドメインパワー



2023年秋ごろから今までのコアアプデ以降、ドメインパワーの1ケタのサイトに順位が抜かれることが多々あります。


ライティングを習ったことなんて一切ないので、相当記事の質が悪いのかもしれませんが、過去1位を取っていた記事でも徐々に順位が落ちて行ってしまっています。


(もしかしたらドメイン寿命があるのかも…という仮説も立てています。信じるか信じないかはあなた次第ですが。)



ドメインパワーがないから稼げない、は言い訳だと思ったワケ

ドメインパワー無くても稼げる…ってそんな方法あるのかよ?」と不思議に思う方も多いと思いますが、考えてみてください。

ちなみに僕は完全SEO集客で、ドメインパワーゼロでも2ヶ月目に発生1万円、7ヶ月目には9.5万円を達成しています。(8ヶ月目には発生19.3万円達成)

なので机上の空論ではなく、実体験をベースにしています。


考えを述べると、



SEO集客でブログで稼ぐためには、競合よりも上位表示できることが確かに望ましいです。確かにあるべき姿としてはね。


狙うジャンルや狙うキーワードによっては多くの競合がいるのでドメインパワーが必要になるというのも分かります。


でも、、、もしも、

競合がいないのであればドメインパワーは低くても構わないんです。



なので、手っ取り早いのは、

競合のいない(少ない)場所でブログを作成することです。

競合が少なければドメインパワーゼロでも稼ぐことは十分可能です。



いやいや、そう言われても競合少ないところなんてあるわけ無いじゃん?

競合のいない場所を知ってれば既にそこで作ってるよ

理想はそうだよね。現実はあまくないよ。

と思う方もいると思います。


実は考え方次第ではまだまだ競合の少ない箇所はあって、その考え方については詳細はこちらのnoteで紹介しています。

ドメインパワー0でキーワード選定もボリューム調査もせずにSEO集客×ブログアフィリエイトで月19.3万稼げた考え方とカラクリ


2ヶ月目に発生1万でした。
そこから8か月目には発生19.3万到達しました。

多分出来すぎ感はあります。


普通に何も考えずにネットで調べた「ブログの書き方」を見ながら書いてる方には思いつきにくい方法ですし、普通にブログを書きたい人には不向きな点には注意です。


収益化を前提にしたブログ形式のサイトであり、書きたいことを書きたいだけ自分のペースで書くブログではないことに注意です。


稼ぐことに割り切ってるので、楽しくも面白くもないです。
(※専門分野なら楽しいかもしれません。)


■補足:ドメインパワーはGoogleの指標ではない

ドメインパワーをすごく信用してる方も多いと思いますが、ドメインパワーはGoogleが採点しているわけではなく、別の会社が作成した指標です。
つまり「ドメインパワーが高くなったからGoogleから評価された」というわけではないことは理解しておいてください。(微々たる相関性はあるとは思いますけどね)

あまり評価されない被リンクをもらうだけでもドメインパワーはバンバン上がりますよ。



最後に

SEO集客で稼ぐことは年々厳しくなってきていますが、まだまだ個人が月数万円~10万円くらいを稼ぐことは十分可能だと思っています。

ただ、教科書通りに競合と真っ向勝負すると、ドメインパワーの低いサイトは負けやすいし、サイトが評価され上位表示できるようになるまで時間がかかるのも事実です。

相当ライティングがうまいとか、戦略的だとか、セールスが得意とか、そういったウリがないような方は真っ向勝負せずに、競合の少ない場所で戦うことを心掛けてください。

ちなみに、競合がいないところからASP案件を成約させるのはそれはそれで難しかったりもしますが、課題が絞り込めるので集中対策しやすいです。


お読みいただきありがとうございました。


参考リンク

ドメインパワー0でキーワード選定もボリューム調査もせずにSEO集客×ブログアフィリエイトで月19.3万稼げた考え方とカラクリ

特化ブログと雑記ブログ、稼ぐならどっちがおすすめ?

あなたの特化ブログ、雑記ブログになっていませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?