見出し画像

★自分より発達段階の高い(であろう)人とのエピソード

たくさんありすぎて上げだしたらきりがないのですが、インパクトが一番大きく思い出深いのは、今の会社に入社した時の先輩とのエピソードたち

歳は5つ上の先輩で、めちゃくちゃ仕事ができる女性が私の教育担当となり、本当にいろいろなことを教えていただきました。多くは営業としてのお作法なのですが、生きていくうえで大事にしたい処世術的なものに昇華される学びが多かったです。

難しい組織営業をしなやかにこなしている背景には、それぞれの部署の方のミッション理解、利害関係把握、どういう順番でどのように情報を伝えていくのが良いのか、大きな提案をするときに戦略的に立ち回るというのを背中で見せてくれた先輩でした。

衝撃的だったのは、自分は本当は全くそうは思っていないのだけれど、お客さんにそう思っていると思ってもらったほうが気持ちよく仕事ができることを女優のように演じ、スムーズな商談にする…という
本音と建て前の使い分けを、建て前っぽくではなく本音っぽく立ち振る舞うスキルが、すごいなぁ~と感心したのを覚えています。
単純な私は、思ったことをストレートに表現しがちで、時に感情的になりやすいのですが、一歩立ち止まって相手にとってベストなアプローチ方法は?相手にとってベストな提案は?を戦略的にしなやかにこなしている先輩を見て、都度都度反省したものです…

今でも懇意にしていただいていて、定期的に意見交換させていただいていますが、追いつける気がしません…感謝!



今を生きる、楽しく生きる、和菓子屋の嫁

よろしければサポートをお願いします。 いただいたサポートは、和菓子屋の嫁としてできる社会貢献に使わせていただきます。