見出し画像

自己紹介 

自己紹介


こんにちは!kotaです。
このアカウントではみんながこの学習サービスどうなんだろうと思っているものに取り組んでみて実際に成果が出るのかどうかやどうやったら学習サービスを使って学習効率が上がるのかを皆さんにシェアしていきたいと思います!

なぜ、自分は英語とドイツ語の勉強をしているのか?


今私は、自分の名前の通り英語とドイツ語を勉強しています。なぜ、この2つの言語を勉強しているのかというと今年の10月からドイツの大学に編入するからで、早急に英語とドイツ語をある程度話せる状態に持っていかないといけなく、勉強を始めました!ドイツの大学に進学する目的は元々海外で働きたいと思っており、最初はイギリスの大学もしくは大学院に入学しようと思っていたのですが最近の物価高騰や円安の影響を考えた結果英語で授業を受けることができ、授業料などが安いドイツの大学への進学にしようと思いました。

英語の勉強法


英語の勉強方法は主にcallan methodを使っていこうと思っています。これは英語を4倍速で学べるというのをキャッチフレーズでよく宣伝しているもので自分がnative campで英会話のレッスンをしている時に存在に気づいてそこで興味が出たためこれを最後までやってみたらどのくらい英語力が上がるのかを検証したいと思ったのと、受講している中で感覚的に英語を捉えることができるようになりそうと思っているため今回検証してみようと思いました!
また、今の自分の英語力はIELTSのオーバーオールが5.5です。詳細をいうとreading 5.5 listening 5.0 writing 5.5 speaking5.0と日本人の平均値なのでこのあたりからカランメソッドを受けた時にどのくらい成長することができるのかを皆さんにシェアしていきたいです!そしてcallan methodは英語力を1-12レベルで分けられています!callan methodを受講する前にレベルチェックテストを受けなければいけないのですが、自分はまさかのstage1からでした笑
なので、本当に0からのスタートだと思うのでこれから英語力を上げたい人にも参考になると思います!
callan methodについて詳しく知りたい方は自分が使っているnative campの紹介文を参考にしてみてください


ドイツ語の勉強法


次にドイツ語は今まで全く学習してきてません。大学の第2外国語も中国語でしたし、全くの初見からのスタートです。なので、もし自分がある程度話せる状態になった場合、ドイツ語を話してみたいという人には必見です!ドイツ語の学習は自分が前からずっと気になっていたduolingoというのを使っていきたいと思います。自分は本で勉強するよりもアプリなどの方がたのしくspeakingの勉強ができると思ったためduolingoを使いたいと思いました!無料のサービスなのでぜひ気になる人は進めてみてください。
duolingoについて詳しく知りたいと思った人は下記のリンクを見てください。

最後に


このブログは外国語を話せるようになった人のブログではなくこれから話せるようになりたい人のブログです。なので、勉強が辛くなった時にモチベーション維持としてみていただいてくれたら嬉しいのと、自分が話せるようになった時にどのようなプロセスで話せるようになったのかやどのような所でつまずいてどのように解決したのかをブログに書いていくつもりなので何かにつまずいた時に自分のブログをみにきてくれると嬉しいです!
そして、先ほども行ったように10月からドイツに行くのでその生活などもこのブログに上げられるようにがんばります!
外国語を学び話せるようになるというのはとても難しいと思います。なので自分と一緒に学ぼうと思ってくれる人が1人でも増えてみんなでグローバル化に向けて自己成長することができるように頑張りましょう!


こんな長い文章を読んでいただきありがとうございます!
最初は最低2週間に1つ投稿できるように頑張りますのでよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?