マガジンのカバー画像

自作曲(シンセサイザー音楽)

12
運営しているクリエイター

記事一覧

00:00 | 00:00

私は日本という国が大好きです。若い頃からもそうだったようで、何度倒されても不死鳥のように蘇る日本という国をモチーフにした長い曲です。18分あります。

南紀白浜アドベンチャーワールドでペンギンを見ていた時横の親子連れの子供が「ペンギンが羽をぱたぱたしてる〜」と言うと、横にいたお母さんは「きっとあれは空を飛ぶ夢を見てるんよ」と言いました。なんて素敵なことを言うお母さんなんだろうと感激し、その日家に帰ってすぐに作った曲がこれです。

Wag

00:00 | 00:00

高校の同級生が結婚する時「キャンドルサービスで使いたい」と言って使ってくれた曲。式には出ませんでしたがあとでビデオを拝見し、自分の曲が大きな会場で流れているのを聞くととても恥ずかしかった思い出があります。

00:00 | 00:00

オリジナルアルバム「そしてペンギンは空飛ぶ夢を見る」の7曲目、ラストです。6曲目のタイトル曲の余韻として作ったピアノ曲です。

00:00 | 00:00

オリジナルアルバム「そしてペンギンは空飛ぶ夢を見る」の6曲目、タイトル曲です。17分もあります。20代の頃20段のフルスコアに楽譜を書いて作りました。曲作りに10時間、レコーディングに10時間、丸1日徹夜して一気に作りました。今でも一番お気に入りの、当時全力を込めて作った渾身の曲です。

00:00 | 00:00

オリジナルアルバム「そしてペンギンは空飛ぶ夢を見る」の5曲目です。時の流れに委ねる、川のようにという思いで作った曲でした。

00:00 | 00:00

オリジナルアルバム「そしてペンギンは空飛ぶ夢を見る」の4曲目です。3曲目の「To My Love」をオーケストラアレンジでトライした曲です。タイトルはつけていなかったのですが母が「私だった暁雲(ぎょううん)と名付けるな」と言ったので、それをタイトルにもらいました。今は亡き母が大好きな曲で、この曲は母に捧げます。

00:00 | 00:00

オリジナルアルバム「そしてペンギンは空飛ぶ夢を見る」の3曲目です。高校2年の時に作りました。別れたばかりの彼女とある授業で一緒になっていて、後ろ姿を見ているうちに本曲の最後で使っているフレーズが突然浮かび、そこから前へ前へと作っていった曲です。

オリジナルアルバム「そしてペンギンは空飛ぶ夢を見る」の2曲目です。大阪池田市の無料動物園に「さつき」という名前の可愛いウォンバットがいました。いつ見てもうろうろ歩き回っていて、この曲はそれをモチーフにしています。数年前亡くなってしまいました。この曲は彼女に捧げます。

00:00 | 00:00

オリジナルアルバム「そしてペンギンは空飛ぶ夢を見る」の1曲目です。カシオペアの名曲「ハレ」をシンセでコピーしました。

00:00 | 00:00

曲は大学の時に作りましたが、ここでアップしたMP3はLogicXを買った時に練習がてらレコーディングしました。Logicのグラピはいい音しています。Xから実装されたドラマーも大変便利です。それとクオンタイズにランダマイズかけられるのは非常に便利ですね。私は基本的に弾いていますが、打ち込みで入れてからクオンタイズにランダマイズかければ人間が弾いているような自然な感じになります。

00:00 | 00:00

中学1年の時友達から借りたキーボードで生まれて初めて作った曲。メジャーコードしかないというとんでもない曲でしたが実はお気に入り。大学の時にこの曲を01、TG77でレコーディングしました。