見出し画像

誰かに頼るということ

プロジェクトマネージャー(PM)をしています。

プロジェクトで仕事を回すことが多いので
誰かとチームになって
お仕事をさせていただくことが多いです。

が、ひとり起業家さんって
なにかとひとりで行動することが多く
誰かとチームになるとか
誰かに頼るってことが
意識から抜けてしまうことがあるなーと
思いまして。
今日はそんなことを書いてみようかと。

ずっと何とかしたかった!

Facebookのカバー写真を
実はずっと何とかしたかった。

けど、こんな風にしたい!
と思うものもなく
どうしたらいいのか、さっぱりわからず。

この時に、プロの人にお願いすることも
浮かんだのですが
あまりにもイメージが湧かないため
お願いすることも私の中で難しく
一旦保留に。

保留したまま・・
たぶん1年くらい。笑

こういうことって、ありますよね。
緊急なことって
どんどん片づけられるけど
そんなに重要なわけじゃないものは
つい後回しになる。
そして、記憶から忘れる・・

そんな時に女神からの声掛けが!

とはいえ、さすがにこのまま年を越すのは・・
急に思ったんです。
今すぐどうにかしたい!って。

そんな時、登録しているLINE公式から
女神からの声掛けが入りました。

何とかしたい画像募集!

おお、はい!はい!はいっー!!!
あります。私、今、あります~~~
と、飛びついたわけです。笑

その公式ラインは
日常をアートにするスマホ写真講座
をされている先生なのです。

手取り足取りサポート!

早速、カバー写真を何とかしたいのです。
と相談させていただいて。

まず、こういう写真を撮って!
と教えてもらいまして。
私ならどんな雰囲気が合うとか
写真を撮る時のコツなど。

「はい!わかりましたっ!」

と返事をしたものの・・
写真を撮ることが日常ではなく
なかなか思った写真が撮れない。

そして、また泣きつく。笑

そして、またアドバイスをもらう。

でも、またできない。笑

これを繰り返しまして。

「もう、私にはできそうになーい!」
と諦めながら、今日撮った写真は
こんなんしかないんですよーって
感じで送ったんです。

そしたら、「素敵だ」って返事をくださって。

この写真に文字を入れて
来年3月に開催する
ホワイトリボンラン開催までの
期間限定のものにしたらどうですか?って
すんばらしいアイディアまでいただき
やっとこさ、完成したというわけです。

じゃーん!これが完成品です!!!

画像1

色を変えるだけでエモくなる!

写真の色補正のやりかた
操作の仕方はわかるんです。
けど、何をどのくらいどうしたらいいのか
そのセンスがない!

けど、センスのある人って
ちょっといじっただけで
すぐにエモくなる!
その事例をお見せしましょう。

もともと私が撮影した写真はこちら↓

画像2

先生がさくさくっと色補正してくださったのがこちら↓

画像3

わかります!?
全然違いますよね。
これ、数分のやりとりの中の出来事でした。
もうびっくり。

プロって全然違いますね・・

誰かに頼るって大切!

で、改めて思ったんです。
頼るって大切だなって。

さらにね。この写真。
全部をお願いしたんじゃなくって
私が撮影した写真だし
ロゴマークと文字は
私が入れたので
なんとなく私も作った感があるんですよ!!!
だからなのか、むちゃくちゃ大満足してます。

先生にお願いしてよかった。
ありがとうございました。

誰かに頼るって大切なことだと思うんです。
だって、ひとりでできることって
限られていますから。
コラボすると、面白いものが生まれる!

頼る時って、申し訳なさが出ることもありますが
頼りにされた時って
嬉しいものですよね?
私の喜びだけじゃなくって
相手の喜びだったりするのです。
思い切って頼ってみることも
時には必要ですよ。

作品を作ってみたい方におススメ

先生は日常をアートにするスマホ写真講座を
開催されています。
自分で作品を作ってみたい方
チェックしてみてください!

私のような不出来な生徒にも
親切丁寧に。
諦めることなく向き合ってくださいます。


読んでくださりありがとうございます! 応援よろしくお願いいたします☆