見出し画像

ポジティブを続けるのはけっこう大変

ポジティブな気持ちで居続けるのってすごく大変だと思った火曜日です。
こんばんは!そういえば今日で6月最後ですね。

とにかく追われていた春と夏

曇り空や低気圧は効かないはずですが、自分の周りで起きていることや自分の身に起きるかもしれないことには敏感な方で、最近だとためてしまった課題やタスクの消化にあたふたしながら、締め切りと戦っていました。

終わっても終わらない連鎖をつくってしまったのは自分なので、自己責任ではありますが、これがとても大変だと気づくのは遅かったです。

まず、オンライン授業はオンデマンド型という資料配布の形式になるので、課題採点が主な評価につながります。そうなると、結果として課題に時間を割く必要が出ていますが、この時間配分を大きく間違えた。すぐ終わるだろうと高を括っていたら、あっという間に1週間が経過してしまっている。

急いでやってもクオリティの高いものは出せるはずもなく、渋々と次の課題に打ち込みます。切り替えも重要です。

仕事にも通じると思うのが、過程は見られなくなり、結果主義になるところです。締め切りまでに出せばいい、というスタンスは評価基準が提出された課題次第になるので、シビアです。

課題は出された瞬間、遅くても次の日には出せる状態をつくっておかないとすぐに溜まってしまいます。テトリスのように、次々に降ってくるのでさっさと取りかからないと消化不良となってしまう。

やっと授業に慣れた頃にはすでに6月も終わりの終わり。とても遅くになってしまいましたが、これからはもう遅れません。すぐに出してみせます。

焦っていた(締め切りが着々と近づいていた)ときは本当に内容に集中できなかったので、気分的にも落ち込みやすく、後悔が何度もよぎりました。気持ちが攻めていないので、悪いことばかり考えるスパイラルに陥ってしまったと思っています。このときは何を考えても良いことがないですね。

自分の気持ちを昂らせるには良い状態をつくる他にない。例えば朝早く起きたり、さっさと課題を終わらせたり、やることリストをつくったり。

自分の機嫌は自分でとる

自分の機嫌は自分でとる、とありますが、その通りで生活リズムをちゃんと確立してワクワクしたメンタルで望める姿勢が大切です。

課題以外にも追われている(と感じている)ことはあって、まあ大変です。結果的にためてしまった、後回しにしてしまったものがまとまって降ってきているので、なんとか終わらせないと落ち着けません。

ピンチはチャンスって言葉を聞いたことがありますが、ピンチを楽しめるほど肝はすわっていなかったです。残念。

逆境ではなく、自らの力でなんとかできること・なんとかしないかんことなのでやるだけなのですが、正念場に自分の正直な姿が見えてくるんだなと思いました。

偽りではないけど、頑張って繕っていたと思うのが本音で、ポジティブに考えることが好きだと思いきや、本音は不安でいっぱいだったり、これからどうしようと思ったりします。

でも、だからこそ

でも、だからこそ考えます。こういうときは個人戦をしてはいけない。団体戦に持ち込むんだと。知り合いや友達を伝って、可能性を探すことが大事だと。

6月も終わっちゃって、下半期に入ろうとしている。上半期はコロナコロナであっという間に終わってしまった。この流れはこれからもきっと変わらない。でも自らは変えていかなくてはならない。

遅れすぎた行動の挽回は難しいと肌で感じたので、違う打ち手で攻めてみます。そしてもっと本を読みます。知識を武装して、メンタル改造して後半もがんばります。がんばりましょう!

読んでいただきありがとうございます! サポートは勉強代に活用させていただきます。