見出し画像

博多美人とグラビアアイドルの最強ツートップ【イノセントリリー】常設ライブレポート

アイドル☆デモクラシーも次回で最終回!

満を持して主人公「白百合」のモデルアイドル「イノセントリリー」の“常設”ライブレポートをお届けします。

03月28日のライブの様子をメンバー紹介含めてご紹介していきますね。

・・・常設?

うん。わかるよ。それな!

イノセントリリーは対バンで会える(ことは会えるけど)アイドルでは無くて、専用劇場「名古屋アイドルシアター」で会えるアイドル。

名古屋駅の新幹線降りてすぐ近くのタクシー乗り場から120メートル・・・全力ダッシュだと

あなたが40代成人男性なら16.36秒×1.2=19.63秒

つまり、タクシー乗り場から20秒でイノセントリリーに会える計算。

新幹線が止まるような大型駅からの距離なら

日本一近いアイドルだ(感覚調べ)!

そんな名古屋アイドルシアターで平日も週末もアイドルしてるのが「白百合」こと「イノセントリリー」!

LIVEスケジュールが見たい人は イノセントリリー公式Twitterアカウント をフォローしてね。

28日のLIVEメンバーは、この5人でした。

※写真は02/29のライブのモノ

▽顔面国宝な博多美人 大山楓

アイドル☆デモクラシーの主人公「織田カナデ」のモデルアイドルでイノセントリリーのリーダー

そんな楓ちゃんは博多出身。

博多といえば、秋田美人、京美人、博多美人といわれる日本三大美人の地域!!!

博多美人には七つの特徴があるそうで。

①色白で美白
②美意識が高い
③エキゾチックな顔立ち
④二重まぶたの大きな瞳
⑤愛らしくて凛とした表情
⑥明るく人懐っこい
⑦お洒落である

機能性重視で私服がとんでもないダサさになってるツイート見たことあるけど。基本的には全てを兼ね備えた・・・

The博多美人。

楓ちゃんのステージ姿は「美」の一言。笑顔がニコニコした笑いじゃなくてウフフって感じで(語彙力)

ステージで踊ってるにも関わらず!この死角の無い笑顔ぞ?そりゃメンバー内で顔面国宝とも呼ばれるわ!

そのへんのメジャーアイドル倒せる。

アイドルじゃなくてモデル被写体のときがコレ。

とにかく、美人。異論は認めない。

大山楓を一目見るために名古屋駅西口タクシー乗り場から20秒ダッシュする価値はある。

楓ちゃんは出勤率が非常に高いので(リーダーだし)思い立ったら会いに行けるところも魅力。

楽しそうで綺麗なそのステージパフォーマンスを名古屋に来たなら見て欲しい。

あ、女神見つけたわ。

そんな感覚になっても恥じることは無い。それはもぅ本能が抗えてないんだから仕方ないぜブラザー。

▽名駅裏のFカップシンデレラ 崎川みずき

アイドル☆デモクラシー「徳川カノン」のモデルアイドルでイノセントリリーのグラビア担当

そう、イノセントリリーは大山楓だけがビジュアル担当じゃない。大山楓×崎川みずきという最強ツートップが存在する。

アイドル☆デモクラシー連載当初はどこにでもいる“可愛い”アイドルだったのに・・・

いつのまにやらグラビアアイドルの登竜門「ミスFLASH2020グランプリ」なんて全国に通用するタイトルをGETしていた。

童顔で可愛い担当が

脱いだらスレンダーFカップって

そんなん嫌いな人、いる?

グラビアも勿論凄いが(ググってみて)ステージでは全力パフォーマンスでキレのあるダンスが光る。

ステージを降りれば、ささいなことではしゃぎ、鈴を転がすように笑い、表情豊かな女の子。

大山楓がBeautifulなら崎川みずきはCuteな魅力の持ち主だ。

みずきちゃんは金曜・土曜日の出勤率が高い。グラビアの仕事もあるし、週末アイドルって覚えていればOK!

ファーストDVDの裏面にも「愛に行ける」とある通り、駅から20秒で全国紙に載るグラビアアイドルにまで会えて、愛せるのが

イノセントリリーというグループ

奇跡的立地と運命的出逢いがそこにある。

名古屋駅まで来る用事があるなら、何も考えずに西口を出て、駅を背にして斜め右前方に20秒ダッシュしよう。

ちなみに新幹線口から地下街を通ってノロノロ歩いても3分で愛に行けるぞ!

▽魚介類的萌顔 花咲みゆ

アイドル☆デモクラシーに登場するシナリオも用意されていた・・・ウーパールーパー

本人もウーパールーパーに似てると公言しているのでdisっているワケでは無いことを**くれぐれも誤解しないで欲しい。 **

綺麗な大山楓、可愛くてセクシーな崎川みずき、そして・・・魚介類的萌顔というニッチなジャンルに切り込んでいる花咲みゆ

楓、みずき、みゆ、この3人いれば全男子の好みをカバーできるんじゃないか?と思うほどのナイスバランスだ。

ステージでの濡れた髪を振り乱してな全力パフォーマンスは、間違いなく推せる。絶対、こうゆう子を好きな人っている。そこだけは確信がある。

ちなみに・・・

黄色のTシャツがグラビア担当こと崎川みずきちゃん、白色のTシャツが花咲みゆちゃん

なにが言いたいかって言うと

グラビアアイドル級の美脚じゃんね

マジで見に来たほうが良い。

そろそろ覚えたかな?名古屋駅タクシー乗り場から20秒だ。20秒ぐらい革靴でもイけるだろ。

▽覚悟の菊池マリン/急成長中の森本すず

ここからは大山楓、崎川みずき、花咲みゆの完全な後輩にあたる。菊池マリン&森本すずちゃんのNEW GENERATIONSだ。

黒髪が森本すずちゃん、オレンジ髪が菊池マリンちゃん。2人めっちゃ仲良しらしい。

らしいって・・・アイドル☆デモクラシーにまったく関係ない現場アイドルなので!ぶっちゃけ詳しくないw

だけど、菊池マリンちゃんはあるツイートを見て「コイツすげぇな」ってなった。

感情が揺さぶられたツイートがコチラ

わざわざ自分でスッピンどころか卒アル晒すアイドルって

FUNKYでCRAZYで清純派イノセントリリーなのに生き様ROCKすぎん?

こんな覚悟見せられたら興味も湧く。

ステージでは最高にCOOLな歌声を披露してくれるから、1回見て聴いて欲しい。マリンちゃんはボーカル担当なんだろうけど、存在はROCK。異論は認める。

そんなマリンちゃんの仲良しメンバーが森本すずちゃん。

・・・16歳の現役JK

Twitterプロフィールにあるように「絶対昇格する!」ということで未だ「研修生」的なポジションなのが森本すずちゃん。

ステージでは先輩たちの踊りに引けを取らないパフォーマンスを発揮している。なんなら背も高くて16歳とは思えない美しさすら。

4月11日に17歳の生誕祭があるらしいので、イノセントリリー全般を気になった人で行く口実が生み出せない人は

すずちゃんの誕生日祝いに来たわオレ

って入場するのはアリだと思うぞ。

こんだけアイドルとコラボしてると「何歳を推すのが良いんですか?」ってのを業界な方に聞いたことがあるんだけど、答えは

14歳

少女と女性の狭間な年齢で発展・成長していく様を推し“続ける”ことができるからだそうだ。

そのへん秋元康率いるAKBグループは14歳とかいっぱい在籍してて抜け目が無い。

この観点から考えると17歳になる森本すずちゃんはアイドルとして超貴重な人財だろう。

すずちゃんの誕生日に一目見に来たわオレ

名古屋アイドルシアターの門を開くのはこれでも十分だ。

次世代も順調に育っているイノセントリリーはグループ全体も推せるアイドルである。

余談にはなるが、アイドル側から見てもダッシュ20秒で名古屋駅という立地は通いやすいんだろう。下手に夜道を歩いたりするよりストーカー被害も少なそう!

▼28日1ステ

専用劇場「名古屋アイドルシアター」でのステージが土曜日は3回もあって、そのうちの1回をご紹介します。

セトリはこう↓

AGARE
Catch!!
僕たちのレッドカーペット
This is Love
魔剣少女浪漫譚
ココロノオト

☆AGARE

この曲は2019年夏の「関ヶ原唄姫合戦」のために作られた夏の曲で、アイドル☆デモクラシーでは10話の「幻滅×追複」のBGMになってます。

カノンが誰も予想してない大変身をする回。

YouTubeにあるフル動画の01:28から始まる菊池マリンのソロパートが特徴的で、はじめて自分のソロパートがある曲なんじゃないかな?COOLな歌声が全体の緩急になってて凄く良い!

今までのイノセントリリーとは違う、でも、魅力的な2019年の勝負曲「AGARE」。是非、聞いて見て!

☆Catch!!

新曲「ココロノオト」と「Catch!!」だけは漫画に収録していない。Catch!!については完全恋愛ソング。

世界中に宣言したいほど、私、君のこと
好きだよ!

こんな歌詞もだえるに決まってる。

でもこの歌は友達以上恋人未満な関係の募る想いを歌っていて。

告白(?)の予行練習をしてたり、片想いの歌詞だからこそ美しさが際立つ。

このまま友達でいいかもしれないと弱気になることもあるけど、自分の気持ちに嘘はつけない、後悔したくない!

・・・尊い!

その恋、叶うといいね!

そんなキュン死する歌がCatch!!で作風に合わないので使うところが無かったんです・・・久々に聞くと良き。

たまには心の栄養を補充しないとね!

☆僕たちのレッドカーペット

この楽曲はイノセントリリーを象徴すると言っても過言では無い。間違いなく代表曲。

アイドル☆デモクラシーでも重要な場面で使わせて頂きました。

第14話「女帝×革命」普通じゃ勝てない中ボス戦。

豊臣カネミが白百合を引っ張って、その窮地を強い想いで貫いた大金星。

豊臣カネミのモデルアイドルは、実は今は別なグループに所属していて。イノセントリリーではありません。

彼女は卒業するとき「イノセントリリーでやれることは全部やった」とファンに伝えて、今では新グループの「リーダー」として“新しい挑戦”をしています。

キレキレのダンスとちょっと自信なさげなキャラだったけど、元ヤン設定のカネミを快く受け止めてくれた優しい姉御。4月発足となる名古屋の新アイドル「スノーフレーク」のリーダーとなった椎名ゆいちゃん。

やれば出来る影の実力者として描かせて貰ったけど、とうとう表舞台に出るのは嬉しいね。頑張って!

☆This is LOVE

16話「桜梅×桃李」のBGMに採用している。

サビでは無く、ラストサビに繋がる間奏部分の歌詞が好きで

奇跡なんて信じてなかったよ。でも、出会った。誰より1番大切な人に

同じく文字を扱う職業として、これは深イイ。

誰よりも1番大切な人に出会えたことは分かる。

でも、それを最終的に「奇跡」とは言い切っていない。「奇跡なんて信じてなかった」とは言ってる。

聞き手の解釈によっては奇跡を凌駕して「運命の出会い」だったとも捉えることができる。プラスの伸び代が残る文字群は大好物だ。

しかも、This is LOVEはアイドルとファンを歌っている曲だ。数多のアイドルから今の推しに“出会えた”ことは「奇跡」かもしれない。

その子を推すことになったソレは命を運ぶと書いて「運命」だろう。それが君の運命(さだめ)だったのだから。

運命の赤い糸をたぐるような小指を立てるパフォーマンスは必見!

☆魔剣少女浪漫譚

魔剣戦士専用曲にして異色を放つ楽曲。

だけど、これがなければハンゲームのパチンコ魔剣戦士は企画が通らなかった。

アイドル☆デモクラシーの企画だって半月でcomico社長決裁までいけたのは、この曲のおかげだ。

そもそも「白百合」だって「魔剣戦士」本編に登場予定のサブキャラたちだった。

04月02日で結成2年を迎えるイノセントリリー。同年の05月06日という結成1ヶ月ちょっとでコラボした魔剣戦士。ミスマッチどころか意味不明なコラボ展開だったけど、まだ続いていること・・・それこそが奇跡。

個人的に「team下克上」とのオタ芸ミックスが気に入ってます↓

コチラ

☆ココロノオト

イノセントリリー最新曲にして最高楽曲と名高い(?)

これは漫画に使いたかったなー
(もう全話シナリオ終わってる)

というぐらい沸ける曲。

聞いたら前向きになれるアクティブソング!

ココロが今奮い立つ 挫折は希望の始まり

なにごとも自分がどうとらえるのか?これに尽きますね。そして、どうとらえるのか?という問をもっと深く考えると。

何と比べて現状を把握するのか?

交通事故にあって、「命があった!助かった!ラッキー!」と死んでないことを幸福ととらえるか「車が全損だ・・・ローン残ってるのに・・・」とお金が減ることを不幸ととらえるか。それは自分のマインド次第。

でも、マインドは聞く歌で“変えることができる”。マイナスをプラスに!悔しさをバネに!誰でもない自分の推しの声で勇気づけられたら再起できるでしょ。

ココロノオトは凹んだときこそ聴いて欲しい曲です。

初披露時の動画がYouTubeにアップされてるので見てみてください↓

コチラ

これが28日の1回目のステージセトリです。

ノリノリな曲から聞かせる恋愛ソング、アクティブソングと幅広い楽曲を持っている清純派アイドル「イノセントリリー」。

メンバーの特色を取り入れて全員が綺麗に咲く「花束」のようなアイドルユニット。

そんなイノセントリリーをモデルとしたアイドル☆デモクラシーが次回の更新で最終話を迎えます。全30話、285頁目となる最後のページは勿論「白百合」が飾ります。

電子漫画というジャンルは「完結済作品」のほうが読まれます。これは連載前から分かっていた漫画界の絶対ルールで、いかに短くして有終の美を飾るか?これを考えてシナリオを作り上げてきました。

連載を続けていくのが売れっ子作家だとしたら、それの真逆な戦略。

漫画もアイドルも差別化が出来なくなってて、消えては生まれての完全なる供給過多。

いくらクオリティが高くても見つけられなければ存在しないのも同じ。

実力がホンモノならば、キッカケさえあればブレイクするのでしょう。

ならば、最後にキッカケを作ります。

最終話に歌い手の96猫コラボ爆誕です。

めざましテレビの歌い手特集で紹介されるわ

ファミリーマートとコラボしてるわ

なんでこんな人とコラボ?!

ってなる訳ですが、幸いにも「面白いね!」ってアイドル☆デモクラシーを評価してくれたから。

96猫さん(本日、誕生日)未発表曲をひっさげて有終の美を飾りマス。

もし、ここでアイドル☆デモクラシーが世間から注目されれば!

これをキッカケに「イノセントリリー」も「ゑんら」も注目されることになります。そんな嬉しいことはありません。

2019年7月から仮説と検証を繰り返して30話まで来ました。0から1を生み出すってのは・・・

想像以上に疲れマス。

神は細部に宿るんでス。

285頁ぜんぶ魂込めたんで。

もう疲れたよパトラッシュ。

疲れたときはココロノオトに限るよね。

てことで、名古屋駅西口のタクシー乗り場にランニングシューズで集合しましょう。20秒で愛に行こうぜ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?