マガジンのカバー画像

私の書棚

27
お気に入りの作家、蔵書紹介、読書感想など。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

[推薦図書]遅読・精読のオススメ~ニューヨーク・スケッチブック(ピート・ハミル)

平野啓一郎さんの「本の読み方」を読了後、わたしの読書の仕方が完全に変わりました。 まさに…

鉄道員/ラブレター~菅野美穂&下條アトムによる朗読

私は20年来の菅野美穂の大ファンです。恥ずかしながら40代でファンになり、ファン同士のオフ会…

うちの積読を紹介します~4/23現在

今机上にある積読はこれ。書棚にもっとあるけど無視(笑)。Kindle積読は後ほど。 読みたい順…

ボードレールの悪の華をまた購入

ボードレールの詩集「悪の華」を購入しました。 単行本は大昔に購入したものがありますが、装…

最近のKindle本オススメ3選

まだ読了していないものもありますが、おすすめしたいKindle本を3冊ほど紹介します。 本の読…

重大事件!~捨てられてしまった本

つい数日前にとんでもない事件が我が家で発生しました。 家族の手によって私の本が数十冊、勝…

芥川龍之介の書簡集を購入

こんにちは。 先日、芥川龍之介の書簡集Kindle版を買って今読んでいるところです。 私の純文学入門は芥川、初めて買った全集も芥川、文学かぶれの思春期には自分も30歳で死ぬのだと決めてたくらいで(のうのうと還暦超えてしまいましたが笑)、とにかく芥川大好き人間です。高校生の頃に古本屋で買った全集は筑摩書房版だったと思うのですがボロボロになって買い替えて今持っているのは岩波版。 全集の良いところは書簡集や同時代の文壇の情勢が垣間見える付随資料が含まれているところ。作品集と違う

[わたしの本棚] 痒くても捨てられない思い出の本たち

うちの書棚と倉庫スペースを占領しているのは、アナログLPと本です。どちらも1000点は超えます…

[3月の積読消化] アメリカ小説~単行本が好きなんです

本当は本は単行本が好きです。単行本>文庫本>電子書籍。だけど、置く場所がなくて書棚も倉庫…