マガジンのカバー画像

Bリーグのスタッツを使ってレーティングを計算する

5
運営しているクリエイター

#WINNER

Bリーグのスタッツを使ってレーティングを計算する / PER

Bリーグのスタッツを使ってレーティングを計算する / PER

前回はBリーグのPPP、POSSおよび4ファクターを計算して対戦チームを比較する仕組みを作りました。この結果から11/5の仙台 vs 横浜BC戦が接戦になると予想し、この試合のWINNERを購入しました。
たしかに試合は接戦でしたが、まさかオーバータイムにもつれ込むとは予想できず、群馬勝利で予想していたのでWINNERも外してしまいました。これで2日通算1600円の損益です。

さらなる見直しが必

もっとみる
Bリーグのスタッツを使ってレーティングを計算する / WINNERを買う

Bリーグのスタッツを使ってレーティングを計算する / WINNERを買う

これまでの記事でBリーグの公式ホームページから選手スタッツのデータベースを作成し、このデータベースからオフェンシブ・レーティング(ORtg)とディフェンシブ・レーティング(DRtg)を算出しました。

早速スポーツくじWINNERをPythonプログラムで算出した結果から買いたいと思います。

1.ORtgとDRtgの比較当初はORtgとDRtgである程度見れるのではないかと軽く見ていましたが、そ

もっとみる
Bリーグのスタッツを使ってレーティングを計算する

Bリーグのスタッツを使ってレーティングを計算する

昨日Bリーグの無料招待券が当選したので試合観戦に行きました。試合自体も印象的だったのですが、試合前に宣伝していたWINNERというスポーツくじの売り上げがクラブチームに還元されるという宣伝文句を見てどんな仕組みか気になりました。

上の図は公式ページに書かれていた掛け金の配分です。相変わらずtotoと同じように主催者側が50%取っていくので当選倍率は大したことないと思います。しかもクラブチームに還

もっとみる