見出し画像

2022年をダイジェストで振り返ります

早いもので2022年も残すところあと僅か。ワヴデザインは2022/12/29(木)〜2023/1/3(火)まで年末年始休業となります。2022年の最終営業日となる本日はワヴデザインにとって新たな挑戦の年となった2022年を簡単に振り返ってみたいと思います。

「Wab Design School」開校

長年構想していた教育事業である「Wab Design School」が4月に開校いたしました。本質的な課題解決ができるデザインジェネラリストを育成するため、「知っている」ではなく「できる」をゴールとした超実践型カリキュラムを提供する本スクールは、受講者から非常に高い評価をいただきました。

最大4人という少人数制のグループレッスンで座学を受けたあとは、現役デザイナーの講師からマンツーマンレッスンを実施。受講生にあわせたプログラムを提供するので、確実に成長できます。現在、Wab Design Shoolでは2月からの受講生を募集しております。ご興味のある方は、お気軽に個別説明会にお申し込みください。


エージェントサービス「THYNC(シンク)」リリース

ワヴデザインは、2014年よりクライアントのチームの一員として、プロジェクトに伴走する人材支援を行ってきました。デザイナーの方が活躍の場を広げるためのさらなる支援ができるよう、新たな事業として、デザイン人材向けのエージェントサービス「THYNC(シンク)」をリリースしました。今後はフリーランスだけでなく、正社員や副業など、働き方の多様性に合わせた様々なニーズに対応できるようにサービスを拡大していく予定です。

現在、デジタルプロダクトデザイナーを募集しております。即日参画可能なプロジェクトもご紹介できますので、お気軽にご登録ください。


オウンドメディア運営やセミナーの開催

YouTubeでのクリエイターとの対談

代表の松本が今気になるクリエイターと、デザインとビジネスの関係を深堀りする対談チャンネル。今年はクレイジージャーニーや奇界遺産でおなじみの写真家 佐藤健寿さんをはじめ、4名のクリエイターと対談させていただきました。次回は、デザイン会社でありながら有名和菓子屋「なか又」を経営する村瀬隆明さんと対談させていただく予定です。お楽しみにしていてくださいね。

YouTubeチャンネルはこちら


公式noteリリース

みなさんが今読んでくださっている、この公式noteも今年リリースいたしました。各事業の想いや、スペースマーケットさんとのクライアント対談では、制作のプロセスなどを発信いたしました。

来年も引き続き、私たちの視点を通してビジネス・教育・ライフスタイル等のトレンドを発信し、コーポレートサイトとは違ったワヴデザインの一面をお伝えできればと思っていますので、ぜひご覧ください。


無料体験講座開催

Wab Desigh Schoolで人気のカリキュラムの一部を無料で体験できる講座を開催いたしました。初回は「本質を引き出せるデザイナー」になるためのコミュニケーション講座として、傾聴力 / 質問力の基礎固めをテーマに、座学とワークショップを行いました。受講者からは「明日から実践できるスキルを学べた」「ワークショップでシミュレーションできたのがよかった」など高い評価を頂いたので、来年も改善しながら継続していく予定です。

次回は2023/1/9(月・祝)に開催予定です。次回の講座では日ごろ頭の中で終わらせてしまいがちな前提整理やちょっとした検討を、改めて目の前に可視化して整理するフレームワークをご紹介します。デザイン制作やビジネスの課題解決はもちろん、毎年何となく決めてしまいがちな新年の目標や抱負の精度を高めることができる、年始にぴったりの講座となっておりますので、ぜひご参加ください。


WAB Newsletter配信開始

ワヴデザインのNewsletterの配信を開始いたしました。ビジネス・教育・ライフスタイル等のテーマに沿ったトレンドを、デザインの力でどのように解決していくか、そのヒントを最新実績を交えて隔月配信しています。

デザインプロセスのナレッジ、キャンペーンなどのお得な情報も配信しますので、この機会にぜひご登録ください。

Newsletterのご登録はこちらから。


2023年もワヴデザインはBETTERを創りつづけます

リアルイベントの開催や企業向けのワークショップの実施、上記でご紹介した各トピックのパワーアップなど、来年もワヴデザインは新たな挑戦をしていきます。

最後になりましたが、今年もワヴデザインにたくさんのご依頼をいただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。みなさま、良いお年をお迎えください!



ワヴデザイン
ワヴデザインは、ブランディングやデザインコンサルティング、サービス開発支援などを手掛けるデザインファームです。領域を定めず、本質的な発想で課題の抽出から戦略立案、クリエイティブ制作まで幅広く価値を提供しています。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件