見出し画像

「時間がないんです」と泣いた、あの先輩は元気だろうか


30代に入った頃(既婚、子なし)、私は管理職になった。当時、社内で最年少のマネージャーだったこともあり、「男性の嫉妬」の存在に気がついたのもこの頃だ(本文と関係ないので今日は割愛)。

管理職になってから、マネージャーとプレーヤーでは見ている世界が全然違うと気がつき始めた。若くしてマネージャーになり(その後も育休明けで降格したり、また戻ったり、2人目育休明けに再び降格したりと紆余曲折あった)苦労もあったが、今となっては「組織とはどういうものなのか」「どうやって成り立っているのか」がしみじみわかる良い経験であった。

今日は、その中でも忘れられないエピソードを1つ書きたいと思う。

隣のチームいた先輩ワーママの話だ。彼女は、上司(私から見ると同僚のマネージャー)から会議室で「なんでできないのか?」と詰められているときに「時間がないんです」と小声でつぶやいた。

当時(といっても8、9年前)、その小さな声は組織に飲み込まれて消えてしまった。今は社会情勢が変わり、そんな声もネットだったり、社内ダイバーシティ会議だったり、ワーママ支援だったりで少しずつ取り上げられて広まっている。

とはいえ、当時の先輩のもどかしさや、苦しみが消えたわけではない。ただ、当事者はどんどん入れ替わり、時代は少しずつ前進している。

今日は、そんな話。


この記事はマガジン購入者限定です。「ワーママはるマガジン」毎月580円(毎月4〜6本更新)で見られます。


管理職になって気がついた評価項目の重さ


画像1

ここから先は

4,051字 / 4画像

¥ 300

サポートは不要ですよ!他の誰かに使ってみてください。少し幸福な気持ちになります。親切は脳に効く。